きものクイーン2026
2025-11-14 13:47:26

美しい着物で競う!「きものクイーンコンテスト2026」参加者募集中

浅草を舞台に「きものクイーンコンテスト2026」開催



日本の伝統文化を紹介するイベント、「きものクイーンコンテスト2026」のエントリー受付が始まりました。この大会は、着物姿の美しさやコーディネート、ヘアメイク、ウォーキングを総合的に審査し、約300名の参加者が集まる壮大な催しです。2026年2月23日(祝)、場所は浅草公会堂です。

コンテストの概要



「きものクイーンコンテスト」は、全国から選抜された女性たちが参加し、専門家による厳密な審査を受けます。これまでの受賞者たちは、きもの文化の普及に貢献し、モデルやタレントとしても活躍しています。このコンテストは、将来的に女優やアナウンサーを目指す若い女性たちにとっても、大きなチャンスといえるでしょう。

230の伝統ある浅草の町で、タンスに眠っているきものを着る機会を得て、さまざまな世代の参加者が集まります。今回は、すべての参加者が自己PRを行い、様々な部門で競争します。

受賞者への特典



グランプリに輝くと、国際的な舞台でのプレゼンターとしての参加や、テレビ、雑誌、イベントへの出演が可能に。受賞者には、豪華な沖縄ペア旅行やダイヤモンドネックレス、特製の振袖と帯が贈られます。さらに、副賞として、注目のタレントが多数属する「インセントグループ」とのコラボ企画があり、受賞者には特別なオーディションの参加機会が提供されるのも嬉しいポイントです。

エントリー方法



エントリーは、2026年1月14日まで受け付けており、申し込みは専用のWEBページから行います。そして、エントリー料は3300円(税込)です。詳しい応募要項や申込方法は、公式サイトを参照してください。

部門紹介



「きものクイーンコンテスト2026」では、以下の3つの部門に分かれて審査が行われます:
  • - 振袖の部
  • - 礼装の部(訪問着・付け下げ・留袖)
  • - カジュアルアンティークの部

応募資格



参加資格は16歳以上の女性で、メディアへの写真掲載が可能であること、またイベントに実名で参加できる方に限ります。健康で、きものが好きな方が対象となりますので、幅広い世代の方々にぜひご参加していただきたいです。

美しい着物姿で競う「きものクイーンコンテスト2026」、参加者募集中です!貴女もこの素晴らしい文化を学びながら、光り輝く舞台に立つ挑戦をしてみてはいかがでしょうか。詳細は公式HPをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 浅草 コンテスト きものクイーン

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。