HYBEインド進出の挑戦
2025-09-24 09:32:46

HYBEが目指すインド進出の新時代!14億市場への挑戦とK-POPの未来

HYBEの新たな挑戦:HYBE INDIAの設立



HYBEが新たにインドに進出することを宣言し、現地法人「HYBE INDIA」を設立しました。この動きは、14億の人口を抱えるインド市場への本格的な挑戦の始まりを示しています。これまでのHYBEの拠点(HYBE JAPAN、HYBE AMERICA、HYBE LATIN AMERICA、HYBE CHINA)に続く、5つ目の法人設立です。

インドのエンターテインメントの中心、ムンバイ



HYBE INDIAはインドの文化とエンターテインメントの中心地であるムンバイに位置しています。そして、ムンバイはボリウッド映画や現代アート、舞台芸術に強く関連しており、音楽業界のグローバルな戦略拠点として非常に重要です。HYBEのミッションは「インドの声が、世界の物語になるまで」と掲げており、インドの才能を見出し、育てて、世界に発信していくことを目指しています。

インドの巨大な音楽市場



インドは、音楽の分野でも巨大なポテンシャルを秘めています。約14億6000万人の人口を誇り、ストリーミングユーザー数は約1億8500万人に達します。この規模は世界で2番目に大きいものであり、音楽市場が急速に成長しているなか、K-POPの人気も加速しています。実際、2023年にはインドにおけるK-POP音源のストリーミング再生回数が2018年比で362%も増加しました。

HYBEの「マルチホーム・マルチジャンル」戦略



HYBEのインド進出は、2024年8月から始まる「マルチホーム・マルチジャンル」戦略の一環です。この戦略では、K-POP制作システムをインド現地に導入し、インドに適したトレーニング制度を築くことを目標としています。HYBEは、高度なプロフェッショナリズムと多様なジャンルへの対応を兼ね備えたアーティスト育成を目指しています。

また、HYBE INDIAは、アーティストの発掘から音源制作、マネジメント、マーケティング、コンサート企画に至るまでの全ての音楽産業の機能を現地で展開します。これにより、インド市場内での本格的な活動を支え、グローバルに活躍できるアーティストの育成を図るのです。

新人アーティストの育成とHYBE MUSIC GROUPとの連携



今後は、現地でのオーディションを通じて新しいアーティストを発掘し、育てる活動にも力を入れていきます。さらに、既にHYBEの傘下にあるアーティストのインドでの活動も強化していく計画です。これにより、HYBEはインド音楽シーンに革新をもたらすことを目指すと同時に、アジア全体を見据えたグローバルな文化交流の促進に貢献しようとしています。

HYBEのインド進出は、K-POPの未来だけでなく、インド自身の音楽の可能性を広げる新たな一歩となることでしょう。音楽が国境を超えて結びつく時代が、今まさに訪れています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: K-POP HYBE インド市場

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。