本格抹茶上陸
2025-09-02 10:20:20

大阪・天神橋に京都の本格抹茶ブランドが新上陸!

大阪・天神橋に待望の本格抹茶ブランドが登場



大阪・天神橋にて、京都の名産品である本格的な抹茶を提供する「京都宇治抹茶・緑翠」が新たにオープンしました。この店舗は、抹茶ファンたちにとっては見逃せないスポット。自慢のメニューには、特におすすめの「黒糖抹茶ラテ」があります。実際に、沖縄産の100%黒糖を使用したこのラテは、黒糖の優しい甘さと抹茶の濃厚な苦味が絶妙に融合し、贅沢な一杯を楽しむことができます。なにより、すっきりとした後味が特徴で、一口飲めば、その風味に驚かされます。

宇治抹茶の魅力とブレンドとの出会い



このブランドで使用される抹茶は、すべて京都府産の宇治抹茶です。有名な老舗の宇治茶専門店と共同で開発した特別なブレンドが特徴です。そのため、ラテにぴったりな繊細な味わいが実現されており、抹茶の旨味と香りが凝縮されています。世界的にも「スーパーフード」として注目を集める抹茶の魅力を、ぜひ「緑翠」で体感してみてください。

抹茶のバリエーションとメニュー



「緑翠」では、さまざまな種類の抹茶粉が用意されています。まずは、スタンダードな「緑(りょく)」、こちらはリーズナブルで高品質な宇治抹茶を使用。次に「翠(すい)」、これは宇治の一番茶を贅沢に使ったもので、飲みやすさを追求した一杯です。そして最高級の逸品が「緑翠(りょくすい)」で、手摘みの宇治一番茶が使用されており、まろやかさと深い苦味を楽しむことができます。それぞれの価格は、600円から1,300円までと幅広く、どなたでも手に取りやすい設定になっています。

飲み方のこだわり



特徴的なのは、注文を受けてからお客様の目の前で丁寧に抹茶を点てるというスタイルです。この体験は、楽しさだけでなく、抹茶本来の風味を存分に引き出すための技巧です。抹茶一杯一杯に気持ちを込めて提供することで、心温まる時間をお過ごしいただけます。

お土産や家庭用抹茶も充実



さらに、「緑翠」ではお土産にぴったりな抹茶缶も販売しています。家庭用としても喜ばれる抹茶粉(各種20g)も揃っており、抹茶好きにはたまらないラインナップ。緑・翠・緑翠の三種類があり、それぞれ1,500円から2,500円の価格で提供されています。ただし、抹茶の価格高騰に伴い、変更がある場合もあるため、気になる方は事前に確認を!

ぜひ立ち寄りたい「とろり天使のわらびもち天神橋本店」



天神橋筋商店街に位置する「とろり天使のわらびもち天神橋本店」。お近くに立ち寄った際には、ぜひ新しい抹茶体験を楽しんでみてください。店舗情報は以下の通りです。

  • - 所在地: 大阪府大阪市北区天神橋5丁目7−28
  • - 電話番号: 080-4246-1004
  • - 営業時間: 12:00~20:30

抹茶をこよなく愛するすべての人に訴えかけるこの場所で、至福の一杯をぜひ体験してください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都宇治抹茶 黒糖抹茶ラテ 天神橋

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。