大阪のショコラ祭り
2025-01-17 09:35:44

大阪高島屋で感じるショコラの魅力!バレンタイン催事が開催

今年のバレンタインは大阪で特別なショコラ体験を!



毎年人気の高島屋大阪店で開催されるバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」が1月23日から始まります。このイベントは、世界的に注目されている大阪ならではの特別なショコラとスウィーツの祭典です。

大阪限定の特別なスウィーツ


本年は“大阪のこだわり食材”や“大阪で活躍するシェフ”が手がけた大阪高島屋限定スウィーツが多数揃い、約100のブランドが集まります。特に初登場の店舗も多く、25ブランドがラインナップに加わっています。

注目の一品は「オオサカポテト×トゥシェ ドゥ ボワ」の焼き芋ブリュレパフェです。これは大阪府産のさつまいもを使ったデザートで、しっとりとした舌触りと上品な甘さが堪能できます。値段は1,100円ですが、ぜひ試してみたい一品です。

実演販売や出来立てスウィーツ


イベント会場では、焼き菓子やパン、さらにはかき氷などの出来立てスウィーツも楽しむことができます。特に「ガレット オ ブール」のショコラガレットは、午前10時を過ぎると焼きたてが提供され、時間ごとに焼きあがるため、訪れる度に新しい味に出会える可能性があります。

さらに、「ミラヴェイユ」の焼きたてフィナンシェショコラや、「タブレス」のクレープやパンケーキなど、各店がしのぎを削ったスウィーツがずらりと並びます。

和素材へのこだわり


特に今年注目されているのは、和素材を生かしたショコラです。京都の「マールブランシュ 加加阿庵」からは、宇治抹茶を使ったテリーヌが登場し、和のテイストが見事に映されたスウィーツが楽しめます。他にも、「ラヴニュー」では和紅茶とマロンが融合した新作ショコラが限定販売され、フレーバーにも注目です。

地域支援にもつながるスウィーツ


また、食を通じて地域支援も行われています。「アンフィニ」のチョコレートソフトクリームでは売上の一部が石川県に寄付され、地域の復興に役立てられます。同様に「フロアジェラート」では、宮城の震災復興活動に貢献する限定ジェラートを販売しています。

おすすめ商品をチェック!


高島屋限定商品の中には、人気のパティスリーからの特別なショコラが多数あります。例えば、「パティスリー ア・テール」のまるごと柚子のショコラや、「パティスリー ルシェルシェ」のショコラコレクションなど、どれも一度は味わいたい魅力的なアイテムばかりです。

さらなる特別体験


さらに特筆すべきは、ベトナムやインドネシアからのカカオ農家が手がけたチョコレートも販売されることです。現地で培われた素材と味を、大阪で体験できる貴重な機会です。日本人女性が直接関わることで、カカオの魅力や価値を深く理解するきっかけにもなります。

この「アムール・デュ・ショコラ」は、単なるショコラの展示イベントではなく、食を通して大阪の文化や地域とのつながりを感じることができる素晴らしい催しです。ぜひ足を運んで、自分だけのお気に入りを見つけてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

関連リンク

サードペディア百科事典: バレンタイン 高島屋 アムール・デュ・ショコラ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。