昔ながらの醤油づくりを守る特別セットが発売
食卓に欠かせない醤油。その醤油づくりの伝統を守り続けているのがタイヘイ株式会社と生活クラブです。彼らは提携50周年を迎え、この特別な記念として「提携50周年記念丸大豆醤油セット」を販売することになりました。予約受付は9月中旬から開始し、限定12,000セットを提供します。
自然の恵みを感じる素材
この醤油セットには、国産の厳選原料を使用しています。山形県の遊佐町で育てられた大豆、北海道からの「ゆめちから」という小麦、そして国産の食塩が使われており、これらの原料のおかげで、より深い味わいを実現しています。
自然垂れ製法の魅力
「自然垂れ」製法によって、一滴一滴に時間をかけて搾られる醤油は、まさに貴重品です。機械を使わず、もろみの自重だけでの圧搾が行われるため、手に入れるのが難しい特別な逸品となっています。この手間をかけた醤油は、芳醇で濃厚な味わいを持ち、料理を引き立てます。
木桶の寄贈に込められた想い
提携50周年を記念して、古来の製法を守り続けるための木桶が寄贈されます。過去にも提携30周年の際に木桶を寄贈し、今後も天然醸造の醤油づくりが続けられることを願っています。この木桶は、150年もの寿命を持つとされ、今後の醤油製造を支える重要な存在となるでしょう。醤油セットを味わうことで、木桶の伝統や未来に貢献できるかもしれません。
記念醤油の詳細
この「提携50周年記念丸大豆醤油セット」には、国産の丸大豆醤油300mlと減塩醤油300mlが含まれています。価格は1,200円(税込1,296円)で、約292円は木桶の作製費用に充てられます。これにより、私たちは伝統の保護に少しでも貢献できるのです。
発売予定
- - 予約開始日: 2025年9月中旬
- - お届け予定日: 2026年3月中旬
- - 内容量: 丸大豆醤油300ml、減塩醤油300ml(化粧箱入り)
タイヘイからのメッセージ
タイヘイ株式会社の坂本江里さんは、今回の提携50周年を迎える喜びを語り、「組合員はかけがえのないパートナーです」との思いを表現しています。木桶で仕込まれる醤油は、140年以上も変わらぬ製法であり、大量生産が主流の今日であっても、その味は絶対に褪せることがありません。
未来へつなげる醤油
今回の記念醤油セットは、ただの調味料ではなく、私たちが昔ながらの醤油づくりを支える一歩となります。醤油を楽しむことを通じて、伝統を守る支援ができるのです。これを機に、ぜひ木桶仕込みの醤油の魅力を再発見してみてください。
醤油づくりの文化を大切にし、未来につなげていくための特別なセットです。この機会を逃さず、ぜひ予約をお忘れなく!