コラボが実現!
2025-11-19 18:13:11

世界的ショコラティエ垣本氏と和菓子の新たなコラボが実現!

世界的ショコラティエとあんこの出会い



2025年の秋、京都祇園あのん本店において、世界的ショコラティエ垣本晃宏氏との特別なコラボレーションが実現します。このイベントは、あのんの10周年を祝う記念すべきもので、11月21日から2026年の2月末までの間、1日10食限定で提供される美しいコラボプレートをご堪能いただけます。このプレートは、和風の素材と洋風のチョコレートが絶妙に融合した作品であり、新しい甘さの体験を提供します。

コラボレーションプレートの魅力



今回のコラボプレートのコンセプトは「おはぎの新しい楽しみ方」。丹波大納言小豆や滋賀羽二重糯を用いたあんこの風味を生かした粒おはぎと、きな粉おはぎ、そして垣本シェフの秘技である濃厚なチョコレートムースが見事に調和しています。さらに、アーモンドやマカダミアナッツを使用したシュクセの上に、香り高い抹茶クリームとコーヒーエスプーマが優雅に飾られ、生き生きとした日本庭園を彷彿とさせるプレートに仕立てられています。

垣本晃宏氏について



垣本氏は、日本の伝統技術と国際的な技法を併せ持つ才能豊かなショコラティエです。彼は、「神戸菓子Sパトリー」や「アトリエアルション」での経験を経て、2016年に自身の店「ASSEMBLAGES KAKIMOTO」をオープンしました。彼のスイーツは、視覚的にも楽しめる美しさと、味のバランスにこだわっています。特にチョコレートを使った作品では、食材本来の味を大切にし、個性豊かなスイーツを生み出してきました。

京都祇園あのん本店の魅力



「京都祇園あのん」は、創業50年を迎えた伝統的な和菓子ブランド「十勝あんこのサザエ」の新しい魅力を発信しています。京都の伝統文化を尊重しながらも、洋の素材と掛け合わせて新しい味わいを追求。店内は和の雰囲気が漂い、落ち着いた空間でゆったりとスイーツを楽しむことができます。また、隠れ家的なカフェスペースでは、季節の移り変わりを感じながら、スイーツを味わう贅沢な時間を過ごすことができます。

ぜひこの機会に



この特別なコラボレーションプレートをお見逃し無く。和と洋が織りなす絶妙なハーモニーを、実際にカフェで体感してみてください。心温まる甘さと共に、京都の文化と食の深さを再発見することができるでしょう。プレートは1,998円(税込)で、数量限定ですので、早めのご来店をお勧めします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: コラボレーション 京都祇園あのん 垣本晃宏

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。