新感覚みたらしプリン
2025-03-27 11:48:23

和の素材をふんだんに使用した新しい「みたらしプリン」登場

和と洋の絶妙なコラボ!新しい「みたらしプリン」が登場



2025年の万博が開催される関西を中心に、洋菓子メーカーのモロゾフ株式会社から新たなスイーツ「みたらしプリン」が発売されることが決まりました!今回はその魅力をお伝えします。

みたらしプリンの特徴



「みたらしプリン」は、人気の和菓子「みたらし団子」の風味が凝縮された新感覚のデザート。ほろ苦いカラメルソースが特徴のモロゾフの定番カスタードプリンに、絶妙な味わいのあまじょっぱいゼリーと求肥が組み合わさっています。特に、求肥を炙ることで、みたらし団子らしい香ばしさが引き立ち、一口食べれば和の温もりを感じながらも、洋菓子の優雅さを楽しめる仕上がりとなっています。

どこで購入できる?



この「みたらしプリン」は、2025年の4月3日(木)から4月20日(日)までの間、京都、大阪、神戸の阪急百貨店や髙島屋で販売されます。ただし、一部店舗では販売期間が異なる場合があるので、購入を考えている方は事前にチェックをお忘れなく。

販売店舗一覧


  • - 髙島屋堺店
  • - 髙島屋洛西店
  • - 髙島屋泉北店
  • - 千里阪急
  • - 宝塚阪急
  • - 川西阪急
  • - 西宮阪急
  • - 高槻阪急
これらの店舗では、4月3日から4月20日までの間、販売される予定です。

また、以下の店舗では少し長めの期間で販売されます:
  • - 京都髙島屋S.C.(4月3日~5月6日)
  • - 髙島屋大阪店(4月3日~5月6日)
  • - 阪急うめだ本店(4月3日~5月6日)
  • - 神戸阪急(4月3日~5月6日)

価格は432円



この美味しさを手にするためには、432円(税込)が必要です。和の素材の魅力を最大限に活かした「みたらしプリン」は、ぜひ食べてほしい一品!

まとめ



モロゾフの「みたらしプリン」は、和と洋のつながりを感じさせるユニークなスイーツです。特に関西にお住いの方は、この機会を逃さずにぜひ試してみてください。春の訪れを感じながら、特別な味わいを楽しむことができるでしょう。お友達や家族と一緒にシェアするのもおすすめです!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: モロゾフ 阪急百貨店 みたらしプリン

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。