和カフェ Tsumugiで楽しむ、桃の和スイーツ
2025年4月24日(木)から、和カフェ Tsumugi(ツムギ)で新たに登場する2品の桃スイーツが注目を集めています。今年も大人気の「天然水の削り氷 桃と信州高原みるく」と、フルーティーな「かわりばんこパフェ 白桃」で、心華やぐスイーツ体験をぜひご堪能ください。
天然水の削り氷 桃と信州高原みるく
このスイーツは、昨年も多くのメディアに取り上げられた自信作。各種の賞を受賞した実績もあり、ほんのり桃の香りが感じられるスイーツです。特に注目すべきなのは、2種類の桃ソースの使用です。山形県産の白桃の果肉がしっかりと入ったソースと、まろやかな信州高原みるくをブレンドしたソースで作られています。
そして、ふわふわとした口当たりを実現するために、天然水を使用した氷がふんだんに使われています。氷が特に極薄に削られており、口の中で一瞬で溶ける感覚が楽しめます。さっぱりとした味わいの氷に、甘みが感じられる桃ソースがかけられ、その味わいの深さに思わず心が躍ります。
トッピングとして別添えの信州高原みるくや、カラフルなおいり(香川県の伝統的な和菓子)を加えることで、自分好みのスタイルで楽しむことができるのも魅力の一つです。アイスや豆乳プリンと一緒に人気のパフェスタイルで楽しんでいただけます。
かわりばんこパフェ 白桃
続いて紹介する「かわりばんこパフェ 白桃」は、まさに旬の白桃を贅沢に使用した和パフェです。見た目にも楽しく、色とりどりなスイーツが盛り付けられています。ほうじ茶の香ばしさやレアチーズムースの酸味、さらに濃厚なバニラアイスの甘さが、白桃のフルーティーな味わいを一段と引き立てています。
このパフェの魅力はその階層感にあります。抹茶やほうじ茶から作られた風味豊かなゼリーがベースとなっており、様々なスイーツが交互に楽しめるように工夫されています。まさに、目でも楽しむことができるスイーツです。
和カフェ Tsumugiの魅力
「和カフェ Tsumugi」は、和のテイストを大切にした居心地の良い空間で、落ち着いた雰囲気の中で食事やスイーツを楽しむことができます。大阪の老舗茶屋である「袋布向春園」の日本茶も味わえるため、スイーツと共に和の飲み物でほっと一息つけるひとときも提供しています。
系列店としては、築地本願寺カフェ Tsumugiや鎌倉店など、全国に展開しており、各地域の特色を活かしたメニューもあります。新しいスタイルの和カフェとして、是非、皆さんも訪れてみてください。
最後に
『和カフェ Tsumugi』の新作桃スイーツは、味わい深く、贅沢なひとときを提供してくれることでしょう。春から秋にかけての特別な期間に、ぜひお友達や大切な人と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。詳細や最新情報は、公式HPやInstagramでチェックできます。
公式サイト:
和カフェ Tsumugi
公式Instagram:
@tsumugi___official
この夏、桃スイーツで心を華やかにし、素敵な時間を過ごしましょう!