新しいダニ対策、KINCHOのダニアウェイとは?
最近、住環境における衛生意識の高まりが注目されています。その中でも、特に悩ましい存在が「ダニ」です。これまで衣類用の防虫剤が多く出回ってきましたが、伊藤忠ファッションシステム(ifs)と大日本除虫菊(KINCHO)が手掛ける新しいブランド『ダニアウェイ』は、その名前の通り、ダニ対策を革新しようとしています。
KINCHOとifsの強力コラボレーション
2023年、伊藤忠ファッションシステムとKINCHOは、防ダニ加工『ダニアウェイ』のマスターライセンス契約を締結しました。この契約によって、今後はルームウエアや靴下などのアパレル商品はもちろん、インテリア商品やペット用品など、さまざまなジャンルでダニよけ機能を持つ商品が展開される予定です。初めての製品は2025年の春夏から販売開始となります。
このプロジェクトは、特にコロナ禍を経て人々の衛生意識が高まった今、コンシューマーのニーズに応える形で進められています。ifsはこれまでのライセンスビジネスの経験を活かし、強力なパートナーシップを結びながら、機能性商品を次々に開発していく予定です。
ダニよけの科学
『ダニアウェイ』は、KINCHOの長年の研究に基づくダニよけ薬剤を使用しています。従来のダニ対策製品には、紫外線による効果の減少や、洗濯による効果の低下などの弱点がありました。しかし、『ダニアウェイ』はこれらの課題をクリアするために、紫外線による効果の減少を補う技術と、洗濯耐久性を向上させる加工が施されています。その結果、家庭内でのダニの侵入を事前に防ぐことが可能になりました。
この製品の効果は、インテリアファブリックス性能評価協議会による試験で確認されており、同基準をクリアしています。
多彩なラインナップ
ダニ対策というと、イメージしにくいかもしれませんが、実際にはかなり多様な製品が展開されます。ルームウエアや靴下、寝装品、さらにはペット用のマットやベッドなど、日常生活の中で使えるアイテムが揃います。これらの商品は、しっかりとダニを寄せ付けない仕組みが施されているため、安心して使用できます。
特に、ルームウエアや寝具は、毎日身近に触れるアイテムですから、ダニ対策が施されていることで、より快適に過ごせることでしょう。販売の開始は2025年春からで、まずは株式会社しまむらで販売がスタートし、その後専門店や量販店での取り扱いも順次行われる予定です。
新しい安心生活のスタート
これからの生活には、快適さと衛生が求められます。KINCHOの『ダニアウェイ』は、そのニーズに応える商品と言えるでしょう。ダニによる悩みから解放され、安心できる生活を手に入れるきっかけとなるかもしれません。まだ少し先の話ではありますが、春夏の新商品に注目してみましょう。さらに詳しい情報については、伊藤忠ファッションシステムのウェブサイトをチェックしてみてください。ダニに負けない快適な生活が待っています。