幸運をもたらす緑茶「福緑」のご紹介
2025年4月12日、東京都江東区に本社を構える株式会社船橋屋から、健康と幸福をテーマにした新商品「福緑」が発売されます。この新しい緑茶は、1本あたりに約10億個ものくず餅乳酸菌®を使用し、日常の飲料として健康をサポートするだけでなく、特別な日を迎える際の準備にもぴったりです。
福緑って何?
「福緑」という商品名には「福」(=くず餅乳酸菌)を配合し、『福禄』にかける意味が込められています。これは、緑茶を楽しむことで幸福を感じて欲しいという願いから来ています。使用されている茶葉は静岡県産の「やぶきた」品種で、甘味や苦味、渋味がバランスよく調和された、すっきりとした香りと濃厚な旨味が特徴です。その上、特別に焙煎された茶葉により、香ばしさと深いコクを引き出しており、特に船橋屋の看板商品である「元祖くず餅」との相性も抜群です。
特別なシーンでのおすすめ
福緑は、単なる飲料に留まらず、受験、新生活、七五三などの特別な日を彩る一品としてもおすすめです。サプリメントを持ち歩くのが難しい方や、外出中でも手軽に乳酸菌を取り入れたい方に最適なドリンクタイプで、忙しい日々の中でもスムーズに続けられる利便性があります。日常生活に簡単に取り入れることができるため、健康的なライフスタイルをサポートする新たな選択肢として、ぜひ注目していただきたい商品です。
くず餅乳酸菌®について
船橋屋では、長年にわたって「くず餅を食べるとなぜかおなかの調子が良い」という声を踏まえ、植物性ラクトバチルス乳酸菌を発見しました。その後の研究で、新たな乳酸菌F1805株に辿り着き、2016年には「くず餅乳酸菌®」の商標登録を行いました。この乳酸菌は、船橋屋の伝統的なくず餅に由来するものとして、健康に寄与することを目指し、「福緑」への活用が実現しました。
発売前に先行販売&SNSキャンペーン実施
この新商品「福緑」は、2025年4月6日から亀戸の専用店舗で先行販売されます。亀戸天神前本店、亀戸天神門前店、亀戸天神境内店の3店舗以及び公式オンラインショップでご購入可能です。お値段は189円(税込)です。
さらに、発売を記念したSNSキャンペーンも実施!公式Xでは「#福緑で乳酸菌生活」をつけて投稿した写真を使ったリポストやフォローで当選確率がアップします。特典には乳酸菌生活体験セット(福緑24本)や飲み比べセット、おやつセットなど、魅力的な景品が用意されています。
まとめ
2025年に220周年を迎える船橋屋が誇る「福緑」は、ただの飲料ではなく、毎日の健康をサポートし、特別な日を彩る一品です。これからの季節、忙しい日々の中に取り入れて、健やかなライフスタイルを維持する一助として、ぜひ試してみてください。