カワイの新ピアノ
2025-08-22 14:00:24

音楽の未来を切り開く!カワイの新ハイブリッドピアノ『NOVUS NV12』と『NOVUS NV6』の魅力とは

カワイから生まれた新たなハイブリッドピアノ



人気の音楽ブランド、株式会社河合楽器製作所が9月18日に新たに発表したハイブリッドピアノ『NOVUS NV12』と『NOVUS NV6』。これらのモデルは、アコースティックピアノの特性を忠実に再現するために最新のデジタル技術が融合されています。長年の経験を基に開発されたこのシリーズは、ピアノ愛好者の心を掴むこと間違いなしです。

アコースティックの感覚を再現



『NOVUS NV12』と『NOVUS NV6』は、アコースティックピアノと同じ鍵盤アクションを搭載しており、演奏者が求める「弾き心地」を実現しています。特に『NV12』は新たに専用に設計された響板スピーカーを採用しており、音の広がりや響きを極限まで追求しています。これにより、まるで本物のグランドピアノで演奏しているかのような体験が可能に!

インタラクティブな機能が充実



新しい音源システムや音響技術を取り入れたことで、スマートフォンやタブレットとの接続が更にスムーズになったことも大きな特徴です。USB-C端子を搭載しており、充電と同時にデジタル音声入出力を実現。これにより、さまざまな用途での活用が期待されます。

最新技術による音質の向上



新機能として、個性の異なる二種類のフルコンサートピアノの音色を収録しています。国際的なピアノコンクールでも採用される「SK-EX」の音色から、特別にサンプリングした音を利用することで、独自の響きが実現。加えて、ハンマーが持つ動きを非接触型光センサーで読み取ることで、演奏者のタッチ感を適確に反映します。これらの技術が結集されたハイブリッドピアノは、ピアノの美しさとその音色を存分に発揮します。

密度のある響きを提供



特に『NV12』のフル響板スピーカーシステムは、従来のスピーカーユニットを採用せず、響板そのもので音を響かせる新しい試みが行われました。このシステムにより、豊かな音響効果と深みのある低音を体験することが可能となりました。また、『NV6』はシンプルながらも音に迫力を与えるために、加振器やスピーカーシステムを見直しており、自然な音場を実現しています。

美しいデザインにも注目



外観もまた両モデルの魅力のひとつです。『NV12』はグランドピアノを模した開閉可能な大屋根を持ち、そのデザインが音の広がりに寄与します。一方で『NV6』はスタイリッシュさが際立ち、スリムなボディでの現代的な佇まいが特長です。いずれも、インテリアとしても美しい存在感を放っています。

まとめ



最後に、『NOVUS NV12』は標準価格145万2千円、そして『NOVUS NV6』は83万6千円で販売されています。初年度の販売目標は『NV12』が500台、『NV6』が1200台とされています。音楽愛好者やこれからピアノを始めようと考えている方にも、これらのハイブリッドピアノは非常に魅力的な選択肢です。音楽の未来を一緒に切り開いていきましょう。さらに詳しい製品情報は、こちらリンクからご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: カワイ ハイブリッドピアノ NOVUS

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。