東京ファッションウィーク開幕
2025-09-04 19:42:51

Rakuten Fashion Week TOKYO 2026 S/S 後半がスタート!新たなトレンドがここに

2025年9月1日から6日まで開催中の「Rakuten Fashion Week TOKYO 2026 S/S」が本日から後半へ突入しました。日本ファッション・ウィーク推進機構(JFWO)が主催するこのイベントは、渋谷ヒカリエをメイン会場として、多くの注目を集めるブランドが参加しています。今年、Japan Fashion Weekは20周年を迎え、記念すべき特別な1年として、来年3月の2026 A/Wシーズンまで様々な取り組みを行う予定です。

まず、前半のハイライトを振り返ってみましょう。会期のトップに立ったのは、JFWOが主催する「JFW NEXT BRAND AWARD 2026」のグランプリを受賞した新進気鋭のブランド「mukcyen(ムッシャン)」です。デザイナーの木村由佳さんは1998年生まれの“Z世代”クリエイターで、自身の独創的な世界観が多くの支持を集めています。特に力を入れたのがスキンケア機能を持つセカンドスキンウェアで、木村さんは「女性にとって本当に良いもの」を追求していると語り、彼女らしいクリエイションへの期待が高まる感動的なショーとなりました。

次に、毎回驚きの演出で観衆を魅了するブランド「yoshiokubo」のショーは、エンターテイメントとファッションを見事に融合させた一幕でした。オリンピックで注目を浴びたダンス競技「ブレイキン」とコラボレーションし、パフォーマンスには世界大会で活躍するダンサーたちが登場しました。彼らのダンスバトルの中で、ブランドの新作が披露され、複雑なパターンやボリューミーなギャザーによる独特のデザインが会場をさらに盛り上げました。

また、35周年を迎えた「ツモリチサト」もお祝いのイベントを開催中です。会場となる渋谷ヒカリエ8階では、約170体のルックが展示されており、ブランドの歴史を感じさせる貴重なアーカイブが揃っています。手作りのオブジェやタペストリー、記念の招待状など、ファンにはたまらないコンテンツが揃っていますので、ぜひ訪れてみてください。

イベントは9月6日まで開催され、後半もさらなる展示やショーが充実しています。特に、TOKYO FASHION AWARDの受賞ブランド発表や、MARRONNIER COLLEGE OF FASHION DESIGN 2026S/S Collectionのプレゼンテーションなど、話題の続く内容が目白押しです。

また、YOUTUBEではショーのライブ配信を行っており、Instagramでもファッション・ウィークに関する様々なコンテンツが発信されていますので、ぜひチェックしてください。公式WEBサイトやSNSから最新情報を逃さないようにしましょう。ファッションに興味がある方は、今後の展開に大いに期待してください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: Rakuten Fashion Week mukcyen ツモリチサト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。