株式会社オリゼ、アグリフードEXPO東京2025に出展
東京都渋谷区に本社を構える株式会社オリゼは、2025年8月20日(水)から21日(木)まで東京ビッグサイトで開催される「第18回アグリフードEXPO東京2025」に初めて出展します。この展示会は「農と食をつなぐ」というテーマの下、全国の食品事業者や外食産業、流通関係者が集まる重要な商談の場となります。
オリゼがブースで展示するのは、発酵を活用した卵不使用の「麹マヨ」や、お米の甘みを最大限に引き出した「米麹グラノーラ」、さらには砂糖の代替品となる「オリゼ甘味料(米麹発酵糖分)」です。これらの製品は、健康やサステナビリティを重視する外食産業や食品メーカーにとって新商品の共同開発やOEM展開に即活用できる内容です。
2023年までの調査によれば、健康志向やサステナブルな食品への需要が高まっている中、代替甘味料市場は2031年には39億円の規模に成長すると予測されています。オリゼは今回の出展を機に、既存のBtoCモデルから一歩進むことを目指し、食品業界との連携を深めることで事業の持続的な成長を図る考えです。
展示会概要
- - 展示会名: 第18回 アグリフードEXPO東京2025
- - 開催日時: 2025年8月20日(水)〜21日(木) 10:00〜17:00 (最終日は16:00)
- - 会場: 東京ビッグサイト 東展示棟4ホール
- - 小間番号: E-07 (株)オリゼ
- - 主催: 日本政策金融公庫
- - お問い合わせ先: share@oryzae.site
主要展示内容
- - 発酵由来の卵不使用「麹マヨ」
- - お米の甘味を引き出した「米麹グラノーラ」
- - スッキリとした味わいの「米麹甘酒」
さらに、オリゼの甘味料については、米麹を発酵させることで優しい甘さを実現しており、砂糖に代わる健康的な選択肢として広く利用されています。自社ブランド「フードコスメ ORYZAE」での使用はもちろん、飲食店や菓子製造業者など様々な分野で活用されています。さらに古米や規格外の米をアップサイクルして製造することも可能で、サステナビリティに貢献する甘味料を提供しています。
株式会社オリゼの社会的使命
オリゼでは、米麹由来の発酵甘味料「オリゼ甘味料」を通じて、人々の健康を促進し、社会的な課題を解決することを目指しています。その理念は、次世代の子供たちや地球環境を守るための循環型社会の実現に向けています。オリゼのミッション「FIVE WIN」は生活者、生産者、地球環境、伝統文化、企業成長の5つの要素が共に利益を得られることを大切にしています。
オリゼは発酵技術を駆使し、社会問題の解決に努めることで、食品業界を超えた新しいイノベーションを起こしていきます。
会社概要
- - 会社名:株式会社オリゼ
- - 代表:代表取締役 小泉泰英
- - 所在地:東京都目黒区大橋2丁目6-12佐藤フラッツ301
- - 企業サイト:ORYZAE公式サイト
- - メール:info@oryzae.site
- - 電話番号:080-9537-6584
この機会に、ぜひオリゼのブースにお立ち寄りいただき、発酵技術が生み出す魅力的な製品を体験してみてください。