大東北展の魅力
2025-10-23 12:10:43

名古屋タカシマヤ25周年記念「大東北展」初登場の魅力満載グルメを堪能しよう!

名古屋タカシマヤ第25周年記念「大東北展」



名古屋タカシマヤが誇る人気催事、「大東北展」は、東日本大震災復興支援の一環としてスタートし、今年で15回目を迎えました。本展は、「名物に会いに行きたい!みちのくの旅」をテーマに、定番の名物から新しい発見ができるグルメまで訪れる人々を楽しませます。

バイヤー厳選の初登場店



今年は、全57店舗が出店し、そのうち50店はグルメが並び、7店舗が初出店となっています。特に注目したいのは、名古屋初上陸となるご当地パンや隠れた名品、美味しい海鮮弁当がずらりと並び、訪問者を迎えます。

海鮮弁当で本物の味を



中でも、岩手県の「浄土ヶ浜パークホテル」が手掛ける海鮮弁当は見逃せません。新鮮な海の幸を使用した華やかな一品は、総料理長が自ら腕をふるって仕上げています。特に「鮮魚の花畑弁当」は、新米コシヒカリに豪華な海鮮が盛り付けられており、なんと1折3900円というお手頃価格でありながら、25折限定という貴重さがあります。

ユニークなご当地グルメ



そして、名物の「瓶ドン」は、牛乳瓶に詰まった海鮮をそのままお米にかけて楽しむ、見た目にもインパクト大のグルメ。これも定番とは一線を画すスタイルで、味わう楽しさが広がります。

スイーツも見逃せない



また、スイーツファンに嬉しいお知らせ。宮城県の「ハムステッドティールーム」が提供するスコーンセットは、東北6県の食材を使った魅力的な内容です。これらは各日25セット限りの限定販売ですので、早めにゲットしたいところです。さらに、秋田県の「発酵SWEETS 1665」が手掛ける発酵スウィーツも注目で、特に味噌チーズケーキが一家に一つ欲しい逸品となっています。

ご当地名物の日替わりコーナー



バイヤー厳選の旅のお土産コーナーでは、日替わりで様々なご当地名物が登場。全15ブランド中、11ブランドが初登場とあって、驚きの品揃えが皆さんをお待ちしています。あん・バター入りサンドが大人気の岩手県「福田パン」も見逃せません!

地元の愛を感じる



このイベントはただの催事ではなく、東北の魅力を余すことなく伝え、地域活性化の一助を担っています。いわば、名古屋で東北の文化や美味を体験することができます。毎日数多くの観光客がこの催事を訪れ、笑顔を満たして帰路につく様子は、復興への力強さを再確認させてくれます。

おわりに



ぜひ、名古屋タカシマヤで開催される「大東北展」を訪れて、初登場のグルメを楽しんでください。新たなる名物に出会い、美味しい時間を過ごす貴重なチャンスを見逃さないで!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: ご当地グルメ 名古屋タカシマヤ 大東北展

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。