アートで彩るチョコ
2025-01-21 14:16:23

アートと共に生きる!嬉々!!CREATIVEが贈る新感覚フェアトレードチョコレート

アートと共に生きる!嬉々!!CREATIVEが贈る新感覚フェアトレードチョコレート



障がいのあるアーティストたちが創り出す独自の美しいアートと、美味しいフェアトレード食品が融合した新しい商品、嬉々!!CREATIVEと第3世界ショップのコラボが再び注目を集めています。2025年も販売されるArtisanシリーズから、カラフルでユニークなパッケージのフェアトレードチョコレートとコーヒーが登場します。この商品は、オーガニックの素材と丁寧な製法にこだわり、もちろん味も抜群です。

「嬉々!!CREATIVE」とは


福祉施設として活動しながら、アートの可能性を広げている「嬉々!!CREATIVE」。このアトリエでは、障がいのあるアーティストたちが自分の特技を活かし、自由に創造的な活動を行っています。その結果、アートが身近なものとして人々の生活を彩るだけでなく、アーティスト自身の自信や自己表現にも繋がっています。過去には、アパレルブランドや人気の生花店のイラストにも彼らのアートが使用されるなど、広がりを見せています。

Artisanシリーズの魅力


Artisanシリーズのチョコレートは、個性的なアートワークが施されたパッケージで、自分用にはもちろん、友達や大切な人への贈り物にも最適です。このシリーズには、5種類の異なる味のフェアトレードチョコレートが含まれています。
  • - ミルク
  • - レーズン&ヘーゼルナッツ
  • - ソルト&キャラメル
  • - ジンジャーレモン
  • - ラズベリー

各味は、それぞれ異なるアーティストによるアートワークで彩られており、一つ一つが魅力的なデザインです。特に、筧純爾さんのアートが施されたミルクチョコレートのパッケージは、見ただけでも心が躍ります。

楽しいカフェ&ギャラリーの運営


「嬉々!!CREATIVE」では、アートの制作だけでなく、カフェやギャラリーの運営も行っています。メンバーたちは「やりたい」「得意」を活かし、多岐にわたる活動を展開中。カフェでの会話や作品を通じて、訪れる人々にもアートを楽しんでもらえる環境づくりを大切にしています。

コーヒーも見逃せない!


そして、Artisanシリーズにはコーヒーも欠かせません。減農薬で栽培された豆を使用したこちらのコーヒーは、グアテマラの名園であるサンタ・フェリサ農園からのもの。新パッケージはチョコレートと同じくポップでカラフル。このコーヒーは、アーティストたちの感性が生かされたパッケージが特徴で、見た目にも楽しめます。

購入場所のご案内


この素晴らしいArtisanシリーズは、全国の取り扱いショップや、「嬉々!!CREATIVE GALLERY & CAFE」で購入可能です。また、オンラインショップでも取り扱っていますので、気軽に手に取って味わってみてください。

  • - 【嬉々!!CREATIVE GALLERY & CAFE】
住所:神奈川県平塚市明石町14-8(平塚駅西口徒歩7分)
営業日:火曜~金曜 10:30~15:30(第一・第三土曜日は営業)

まとめ


「嬉々!!CREATIVE」のArtisanシリーズは、アートとどう共に生きるかを考えさせられる商品です。美味しさはもちろん、パッケージデザインからはアーティストたちの情熱と創意工夫が感じられ、選ぶ楽しさも与えてくれます。ぜひ、今年もこのアートなチョコレートとコーヒーを体験し、その魅力を実感してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: フェアトレード 嬉々!!CREATIVE Artisan

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。