世界茶文化展
2025-11-26 14:50:37

2026年春、世界の茶文化を楽しむイベントが東京で開催!

世界茶文化展 〜2026春〜開催決定!



2026年4月18日(土)と19日(日)、東京・丸の内のKITTE地下一階「東京シティアイ パフォーマンスゾーン」で『世界茶文化展 〜2026春〜』が開催されます。このイベントは、世界中の茶文化を紹介する素晴らしい機会で、来場者は多くの国の茶を味わいながらその奥深さを体験できます。

テーマは「一杯のお茶から、世界がつながる」。アジア、欧州、中東、アフリカなどから選りすぐりのお茶が一堂に集まる本展では、各地のお茶の歴史や風習、ストーリーが紹介され、来場者はそれを体験することができます。

開催概要


  • - 日時: 2026年4月18日(土)~19日(日)11:00~19:00
  • - 場所: 東京・丸の内 KITTE 地下一階 東京シティアイパフォーマンスゾーン
  • - 来場者数: 2日間で1万人を予定
  • - 主催: 世界茶文化展実行委員会
  • - 公式SNS: Instagram

イベント内容


1. 世界のお茶を試飲


来場者は、出展各国のブースで様々なお茶を試飲することができます。煎茶や抹茶、ウーロン茶、紅茶、ハーブティー、そしてチャイなど、各地の香りや風味の違いを楽しむことができ、自分のお気に入りのお茶を見つけることができるでしょう。

2. お茶の専門家による講座


お茶のプロフェッショナルによる講座も開催され、正しい茶葉の淹れ方や各国のお茶文化、その歴史についての知識が深まります。講座は自由参加となっており、お茶と健康に関する情報も紹介される予定です。

このイベントには、今後、出店したい方を募集中です。出店希望者は、以下のメールアドレスにお問い合わせをお願い致します。
出店者募集メールアドレス: sekaicyabunka@gmail.com

まとめ


世界各国のお茶に触れ、さまざまな文化を味わうことができる『世界茶文化展 〜2026春〜』は、普段の生活では味わえない貴重な体験となるでしょう。お茶を通じて新たな発見や交流が生まれるこの機会に、ぜひ来場してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京 世界茶文化展 試飲

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。