京都で楽しむ抹茶と発酵食品の新感覚ドーナツ特集
京都で新たに開催される「ujimatcha donuts – 宇治抹茶と発酵食品 -」フェアでは、宇治抹茶と発酵食品を組み合わせた魅力的なドーナツが3種類登場します。これらのドーナツは、株式会社ストライプインターナショナルが展開する「koe donuts kyoto」で、5月12日から6月30日までの期間限定で楽しめます。
koe donutsの魅力とは?
koe donutsは、オーガニックと地産地消を大切にしながら、こだわりのドーナツを提供しています。お洒落な店舗では、ナイフとフォークでドーナツを楽しむ「ドーナツメルト」という新しいスタイルを提案しています。約30種類ものレギュラードーナツをそろえ、京都ならではの季節限定メニューも豊富です。
新メニューのご紹介
1. プラントベースドーナツ 抹茶あまざけ
このドーナツは、京都の「発酵食堂カモシカ」で作られた玄米甘酒を使用したグレーズで仕上げてあります。濃厚な抹茶とプラントベースバターを加えたクリームが特徴で、爽やかな甘酒の香りを楽しむことができます。サクサクとしたアーモンドがトッピングされており、食感のアクセントも抜群です。価格は440円(税込)です。
2. もちもち 抹茶みそショコラ
こちらは、抹茶チョコレートの上に無添加天然醸造の味噌から作られた“みそたまり”を加えたチョコソースがかかっています。甘じょっぱい風味が口の中に広がり、何度でも食べたくなるおいしさです。まさに新しい和風ドーナツの誕生です。こちらも440円(税込)で楽しめます。
3. 抹茶チーズクランブル
このドーナツは、ホワイトチョコが隠し味になった濃厚なチーズクリームに、宇治抹茶をふんだんに使ったザクザクのクランブルがトッピングされています。クリームチーズのまろやかさと抹茶の深みが絶妙にマッチし、まさに至福の一品。こちらも440円(税込)です。
発酵食品の魅力
koe donutsが今回注目した“発酵食品”は、近年、世界中でその健康効果が評価されています。「発酵食堂カモシカ」では、醗酵食品を中心とした料理やスイーツを展開しており、「食べる」「つくる」の楽しさを提供しています。これにより、食卓に発酵食品を取り戻すことを目指しています。
まとめ
京都の初夏にぴったりの新感覚ドーナツ、宇治抹茶を使用したこれらのドーナツは、発酵食品の美味しさが融合して新しい味わいを創り出しています。新緑の美しい京都で、ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか。koe donutsで心温まるひとときをお過ごしください。