東京ビッグサイトで食品開発の革新を目撃しよう!
2025年5月21日から23日まで、東京ビッグサイトで開催予定の『ifia/HFE JAPAN 2025』。このイベントは、アジア最大の食品開発、品質保証、製造技術に関する専門展示会であり、最新の食品技術が集結します。今回のイベントには、シェアシマを運営するICS-net株式会社が合同ブースを出展し、多くの企業が集まります。特に注目したいのは、昨年から継続して参加しているシェアシマ合同ブース。参加企業がそれぞれ自慢の製品や技術をアピールする場です。
シェアシマ合同ブース出展企業の魅力
シェアシマブースは、食品開発を支援するWEBプラットフォーム『シェアシマ』に登録された企業が数多く集まります。参画する企業の中には、最新の加工技術や健康志向の商品の開発に取り組む企業が多くラインナップされており、一堂に会するこの機会を逃す手はありません。
出展企業のご紹介
最新技術を駆使したタマネギ加工品『ぐるりこ』や香味醤油など、環境に配慮した製品が揃う。通常では捨てられてしまう端材を利用したアップサイクルフードの提供に取り組んでいます。
医療の専門知識を活かして消費者に正確な商品情報を届ける企業。健康や機能性を重視した商品の魅力を引き出すアプローチを提案しています。
世界唯一の水溶性食物繊維『イヌリン』を紹介。腸内環境を整えるだけでなく、食品の食感や味にも効果的な素材として注目されています。
食品開発の現場で直面する課題を解決する『食品開発DB』を提供し、業務効率化を図るサービスを展開しています。先着30社には業務無料診断を実施中です。
腸内環境改善に寄与する乳酸菌商品を中心とした商品開発を手掛けています。研究所との連携により、信頼性の高い商品開発を実現。
モンゴル国産のサジーを取り扱い、健康や美容に有用な栄養素を多く含む商品を展示しています。果汁や粉末、オイルなど多様な用途での提案が期待されます。
原料の検索サービスだけでなく、セミナーやOEMマッチングなど、食品業界に特化した多彩な情報を提供するプラットフォーム。同社は会員数が5,000名を超えるなど、多くの支持を受けています。
明日を見越した食品業界のトレンド
『ifia/HFE JAPAN 2025』では、食品素材や添加物、健康志向商品が一堂に会し、業界の最前線を理解するチャンスとなっています。これは、創造性と技術革新が交錯する重要な場であり、参加者は新たなビジネスの可能性を追求することができます。
来場情報
開催は2025年5月21日から23日までの3日間で、会場は東京ビッグサイト南ホールです。来場には事前登録が必須ですので、参加を希望される方は公式サイトからの登録をお忘れなく。詳細な情報は公式ウェブサイトを確認してください。
未来の食品開発の動向を体感し、健康や環境に優しい製品を通じて新たな発見をしましょう。各社のブースを訪れて、ぜひ刺激的な体験をお楽しみください!