ユーハイムが万博会場に登場!最新のバウムクーヘン体験
2025年、大阪・関西万博が開催される中、株式会社ユーハイムの出店が決定しました。約50年ぶりに万博に参加するユーハイムは、最先端のAI技術を駆使したカフェ「THEO’S CAFE by ユーハイム」と、フードトラック「FOODTECHERS by ユーハイム」を展開します。このイベントでは、バウムクーヘンの新たな楽しみ方を提案し、多くの人々に幸せを届ける予定です。
バウムクーヘンAI職人THEO(テオ)とは?
ユーハイムのバウムクーヘンAI職人「THEO」は、経験豊富な菓子職人の技をもとに、AI技術を駆使して焼きあげられます。各層の焼き加減を画像センサーで分析し、職人のレベルのバウムクーヘンを自動で生産することが可能です。AIと人間の融合によって生まれる未来のお菓子屋の姿は、必見です。
「THEO’S CAFE by ユーハイム」
カフェのデザインは、万博のテーマ「いのち」にインスパイアを受けた卵をモチーフにしています。白を基調にした柔らかい雰囲気の内装の中で、窓から自然光が優しく差し込みます。また、バウムクーヘンに使用した卵の殻を再利用した素材が使われており、サステイナブルな未来を表現しています。
店内では3台のTHEOが活躍し、焼きたてのバウムクーヘンをいつでも楽しめる環境が整えられています。食べ放題コースは3種類あり、神戸牛のミートパイやイタリアの老舗Badianiのジェラートとのセットメニューも用意されています。具体的には、以下のようなコースがあります:
- - 3,000円コース:バウムクーヘンとドリンク
- - 4,500円コース:バウムクーヘン、Badianiジェラート、神戸牛のミートパイ、フリードリンク
- - 5,000円コース:4,500円コースに生ビールが加わります
バウムクーヘンは「ふんわり」と「しっとり」を兼ね備えた絶妙な一品で、訪れた人々に幸せな笑顔をもたらすでしょう。
フードトラック「FOODTECHERS by ユーハイム」
同時に展開されるフードトラック「FOODTECHERS」では、バウムクーヘンを使った多様なスイーツを提供します。これには、バウムクーヘンを揚げてカリフワな食感に仕上げた「バウムフリット」や、バウムクーヘンの上に温かい抹茶やコーヒーをかけた「きこりけーき」などがあります。また、大阪万博特別のバウムクーヘンクレープも楽しめます。バターや卵がたっぷり使われた生地を使用し、軽やかに味わえます。
フードトラック内では、普通のホットドッグやドリンクメニューも豊富で、カジュアルに楽しめるスタイルで展開されます。
万博会場で味わえるユーハイムの魅力
ユーハイムは1909年に設立され、日本で初めてバウムクーヘンを焼いた会社です。その理念は、シンプルな原料による美味しいお菓子作りにあります。55年の時を経て再び万博会場から発信するユーハイムのバウムクーヘン。さまざまな人々に「味には国境がない」というメッセージを届けるため、最高のスイーツ体験を提供することを目指しています。
ぜひ、大阪・関西万博で、ユーハイムのバウムクーヘンとともに特別なひとときをお楽しみください。