石川の味、応援!
2025-02-05 15:38:26

美味しさが詰まった石川の味!食べて応援プロジェクトが始動

石川の味を取り入れた特別なプロジェクトが始まる



2025年2月11日(火)、ファミリーマートが「石川食べて応援プロジェクト」を実施します。このプロジェクトは石川県の復興を支援するために始まったもので、地元の素材をふんだんに使用した6種類の新商品が登場します。

地元の食材が織り成す美味しさ



プロジェクトに登場する商品は、石川県の名店の食材を使ったものばかりです。例えば、かほく市のまつやが作る「とり野菜みそ」の焼うどんや、七尾市のスギヨの「香り箱」を贅沢に使ったちらし寿司など、それぞれ地元の特産物の魅力を引き出しています。

新商品ラインナップ



1. 直巻とり野菜みそとりそぼろ(170円) - まつやの「とり野菜みそ」を利用したおにぎり。しょうがや砂糖で風味を調整したとりそぼろがたっぷり。発売日は2025年2月18日。

2. 香り箱のちらし寿司(369円) - スギヨの「香り箱」をトッピングした華やかなちらし寿司。北陸らしい紅生姜のアクセントも楽しめます。

3. とり野菜みそ焼うどん(510円) - みその風味とコクが際立つ焼きうどん。チキンや魚介の旨みが絶妙に調和します。

4. 能登金時の蒸しケーキ(128円) - ふわふわの食感が楽しめる蒸しケーキは、能登金時のさつまいもあんが生地に練り込まれており、優しい甘さが自慢。

5. 香り箱極と海老の天丼(582円) - さまざまな海の幸を使った豪華な天丼。ダシの効いた特製のタレとの組み合わせが絶妙です。

6. 能登金時の厚ぎりバウム(167円) - 厚切りタイプのバウムクーヘンで、豊かな風味のお芋が楽しめる一品。

地域への貢献



今回のプロジェクトでは、販売された商品の一部が能登半島地震への災害支援金として寄付されます。コカ・コーラカスタマーマーケティング社と北陸コカ・コーラボトリング社と共同で支援活動を行う旨も発表されており、商品購入を通して復興支援に貢献できる機会を提供します。

地産地消の取り組み



また、石川県の「能登のために、石川のために 応援消費おねがいプロジェクト」にも参加。地元食材を使用した商品を通じて地域の活性化を図るこの取り組みは、復興への願いを込めて製品のパッケージにプロジェクトのロゴを施すなど、意識的に進められています。

誰でも楽しく参加できる



ファミリーマートは「あなたと、コンビに、ファミリーマート」という企業理念のもと、お客様一人ひとりと家族のように繋がり、地域に寄り添ったサービスの提供を目指しています。美味しい商品を楽しみながら、石川の復興に少しでも貢献できるこの機会。是非、お近くのファミリーマートで地元の味をお試しください。

美味しさと共に、思いを込めた商品たちが、あなたを待っています。石川の味を楽しみながら、エールを送る素敵なプロジェクトに参加してみましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート 石川 食べて応援

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。