徳治昭童画展「ほっこりワールド」in 東京
2025年10月2日(木)から7日(火)まで、東京の文房堂にて『徳治昭童画展 ほっこりワールド』が開催されます。この展示会では、童話作家である徳治昭の魅力的な作品を存分に楽しむことができます。特に、2022年8月2日にリニューアルオープンしたばかりの八尾市文化会館での「らいおんサンタペストリー」を含む大作も展示されます。これは市民の手で作られた5メートルもの大きさのペストリーで、非常に希少な機会となります。
展示会の見どころ
独特な世界観を醸し出す徳治昭の作品は、訪れる人々に温かさと癒しを与えてくれるでしょう。特に、8月に地元八尾市から大阪万博に出展した経験を踏まえ、地元の要素を取り入れた展示企画も用意されています。また、この展示では2025年のカレンダー先行発売や新作グッズも取りそろえており、アートファンやコレクターにはたまらない内容となっています。
会場には、徳治昭自身も在廊し、絵を描く様子を見ることができるチャンスもあります。彼と直接触れ合いながら、アートの背景や制作プロセスについて話を聞くことは、非常に貴重な体験となるでしょう。
お越し方
文房堂ギャラリーへのアクセスは、東京メトロ半蔵門線や都営三田線、新宿線の「神保町」駅からA7出口を出て徒歩3分、JR御茶ノ水駅からは御茶ノ水橋口を出て徒歩10分です。最寄りの住所は、東京都千代田区神田神保町1-21-1の文房堂ビル4階で、平日11:00から18:30まで、最終日は16:00までと、開場時間も十分に設けられています。なお、エレベーターも完備されているため、移動も安心です。
同時開催のカフェ展示
さらに、昨年同様、3階のカフェでは恵光(森 恵)さんの展示が同時開催されます。こちらは10月1日(水)から14日(火)まで行われ、様々なアートが楽しめます。恵光さんとのコラボレーションイベントは、毎年恒例となっているので、こちらもぜひチェックしてください。
まとめ
徳治昭童画展「ほっこりワールド」は、アートファンにとって見逃せないイベントです。心温まる童画の数々と、地元八尾市の特色が感じられる展示を楽しむために、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。心に残る思い出を作るのにピッタリの機会です。