エイベックス、アーティスト育成拠点「avex Youth studio TOKYO」を本格始動
エイベックス・エンタテインメント株式会社は、東京都世田谷区にある「avex Youth studio TOKYO」の本格稼働を開始しました。この施設は、日本から世界へと羽ばたくアーティストを育成する拠点として整備されており、最新の設備と独自の育成プログラムを組み合わせて、多彩な才能をサポートする環境を提供しています。
avex Youthの背景
エイベックスは2022年に中期経営計画「avex vision 2027」を発表し、その戦略の一環として才能の発掘と育成を重視しています。「avex Youth」は、その実現に向けて設立された組織で、全国に広がる500以上のダンススタジオと提携し、年間約5万人の候補者にアプローチしています。その中から厳選された約200名が「avex Youth studio TOKYO」で練習を重ね、デビューを目指しています。
設備と育成プログラム
「avex Youth studio TOKYO」は、延床面積1,200㎡を超える広大なスタジオを持ち、ダンススタジオやヴォーカルスタジオ、レコーディングルームなどの最新設備を完備しています。施設の外観や内部は一新され、ユーザーの創造力を刺激するアート作品も展示されています。これにより、音楽やダンスだけでなく、アートや音楽の歴史にも触れながら、日常的に創造性を育む環境が整っています。
また、育成プログラムは語学、フィジカル、メンタルヘルス、食事など多岐にわたります。これにより、アーティストとしての総合力を高めることが目指されており、世界水準のスキルを身につけることができます。
- - 語学サポート:株式会社ネイティブキャンプと提携し、オンライン英会話レッスンを提供します。ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンを通じて、発音や表現力を向上させます。
- - フィジカルサポート:株式会社健生がプロのトレーナーを派遣し、身体的な成長を支援します。トレーニングだけでなく、食事面でも個別カウンセリングを行い、最適な栄養サポートを提供します。
- - メンタルヘルスケア:株式会社Welltとの連携により、公認心理師のサポートを受けながら、心の健康も重視されます。マインドフルネスやヨガを通じて、レジリエンスを強化し、ストレス耐性を向上させます。
- - 食事サポート:TANPAC株式会社と筋肉食堂が連携し、高タンパク・低カロリーの食事を通じて、栄養面からアーティストのパフォーマンスを後押しします。
アートで刺激する環境
「avex Youth studio TOKYO」では、現代アーティストの作品が展示されており、アーティストたちの創造性を引き出します。特に、新城大地郎のカリグラフィー作品は、育成における「想」というテーマを象徴しており、訪れる者に強いインスピレーションを与えています。展覧会で出会うアートも、日常的に感性を磨く重要な要素です。
未来を見据えた取り組み
エイベックスは「エンタテインメントの可能性に挑みつづける」ことを企業理念として掲げ、世界中の才能とともに感動を届けようとしています。「avex Youth studio TOKYO」はその一環として、これからも新たな才能を育成し、グローバルな展開を見据えたIPの創出に力を入れています。エイベックスがどのように次世代のアーティストを育てていくのか、その注目の取り組みは今後も続いていくでしょう。