レトロ音楽フェス
2025-07-09 10:48:20

阪神梅田本店で開催されるレトロ音楽フェスの魅力を大解剖!

阪神梅田本店で開催されるレトロ音楽フェスの魅力を大解剖!



今年の夏、阪神梅田本店が音楽ファンに贈る特別なイベントが開催されます。8階催事場では、7月23日から28日までの期間中に、全国最大級の「夏の阪神中古&廃版レコード・CDフェス」が行われます。10万枚以上ものレコードやCDが一堂に集まるこのイベントは、必見の価値ありです!最終日は午後5時までの開場となりますので、時間を間違えずに訪れましょう。

音楽好きに最適な空間


近年、レトロブームが巻き起こる中で、音楽を楽しむ方法が新たなスタイルに変わってきています。特にターンテーブルにレコードを乗せて音楽を聴くことが人気を集め、この手間をかけることで得られる喜びは多くの若者にとって新鮮で魅力的です。このフェスティバルには、全国から22店舗のレコード店が参加し、ロックやジャズ、クラシック、さらにはアイドルや演歌まで、さまざまなジャンルの名盤が販売されます。

多彩なラインナップ


具体的には、80年代から90年代の昭和歌謡やシティポップが特に注目されています。実際、昨年の会場では多くの来場者がこれらのレトロな音楽に魅了されていました。また、同時開催される「THE ALFEE'S LEGACY ~50年の足跡~」では、伝説的なバンド「THE ALFEE」の名曲が多数披露される予定です。ファンにとってはたまらないコンテンツです。

コンシェルジュによる手厚いサポート


会場に常駐するエプロンを着た“コンシェルジュ”たちは、初心者や少し敷居が高いと感じるお客様へのサポートを行います。「レコードってどう選べばいいの?」と不安な方も安心して訪れることができます。音楽の楽しさを再発見できる良い機会です。

参加するレコード店の紹介


参加店舗は多岐にわたり、イエローポップ川口、エボニーサウンズ、MY RECORD、大潮レコード、おんせん堂、スマイルレコードなど、各地の名店が集結します。珍しいレコードやCDに出会えるチャンスです。また、各店舗が独自に厳選した盤を取り揃えていますので、コレクターや音楽好きにはたまらない選び甲斐があります。

音楽フェスの楽しみ方


来場者は、まず各コーナーを巡りながら興味のあるジャンルのレコードを探してみてください。会場内には試聴スペースが設けられているため、実際に音を聴きながら選ぶこともできるのが魅力的です。また、イベント期間中には貴重なトークイベントやサイン会も企画されており、アーティストや関係者と直接触れ合えるチャンスもあります。

音楽の楽しさを再発見できる「夏の阪神中古&廃版レコード・CDフェス」。これからの音楽ライフがより豊かに広がるよう、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。詳細情報や最新の案内については、公式HPをご確認ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 阪神梅田本店 シティポップ 中古レコード

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。