南国白くま風味の和スイーツ
2025-04-15 09:44:19

鹿児島の名物スイーツが新たな形に!南国白くま風味のわらび餅粉が登場

鹿児島の名物が家庭で楽しめる!



鹿児島県の名物スイーツ「南国白くま」が、セイカ食品とあかつき舎のコラボによって新しい形の和スイーツとして登場しました。新商品「水で出来るわらび餅粉 南国白くま風味」は、家庭で手軽に作れる本格的な和スイーツとしておすすめです。この新しい商品は2025年4月15日から販売が開始され、まさに町の名物の味を手軽に楽しめることが特徴です。

コラボレーションの誕生



セイカ食品は、長年にわたり「南国白くま」を通じて鹿児島のスイーツを広めてきました。一方、あかつき舎は地元の食材を大切にし、懐かしさと新しさを感じさせる商品を展開しています。二つの会社のコラボレーションによって生まれたのが、わらび餅風の新商品です。

南国白くまの魅力を再現



本商品は、セイカ食品の人気商品「南国白くま」の風味を、もちもちした食感のわらび餅で表現しています。練乳風味のわらび餅にドライフルーツをトッピングして、自分好みにアレンジすることが可能です。火を使わず、水と混ぜるだけで手軽に作れるため、小さなお子様でも安心して楽しむことができます。

簡単な作り方



商品の作り方は非常にシンプルです。
1. 菜ばしなどの器に本品の粉を入れ、50~55mlの水を加えます。
2. 30秒ほど混ぜ合わせます。
3. 一緒に添付されたドライフルーツをトッピングします。
4. お好みのサイズにカットして完成!

このように、手間いらずでスイーツを作ることができ、家の中で「南国白くま」を再現することができるのが魅力です。

多様な利用シーン



特別なおやつとしてだけでなく、家庭でのお茶うけや、友人や家族を招いた交流会、キャンプなどのアウトドアイベントでも活躍すること間違いなしです。「南国白くま風味」のわらび餅は、懐かしさと共に新しい体験を提供してくれることでしょう。

商品概要と購入情報



「水で出来るわらび餅粉 南国白くま風味」の内容量は、2食分としてわらび餅粉30gが2袋、ドライフルーツ10gが2袋含まれています。販売価格は税抜き500円で、あかつき舎や公式オンラインショップ、Amazonでも取り扱っています。今後、更なる取扱店舗も拡大予定とのこと。

あかつき舎について



あかつき舎は、鹿児島県南九州市頴娃町にある店舗で、懐かしいと思わせる商品を提供しています。また、「水で出来るわらび餅粉」は、あかつき舎の他の商品群の一部で、さまざまな飲料と組み合わせることで新たな味わいを楽しむことができます。

新しいスイーツとして登場した「水で出来るわらび餅粉 南国白くま風味」をぜひお楽しみください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 南国白くま セイカ食品 あかつき舎

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。