第16回調味料選手権2025が開催間近!
一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会が主催する「第16回 調味料選手権」が2025年に開かれることが決まりました。今回の選手権では、過去最多となる264品がエントリーし、その中から厳正な審査を経て55品が一次審査を通過しました。
調味料選手権の概要
この調味料選手権は、全国各地から集まった新しい調味料の魅力を広める目的で開催されており、参加者はその独自性や味わい、使用用途、パッケージデザインなどが評価されます。受賞商品は一般に認知されるだけでなく、前年比で売上が5~10倍になることも予想され、業界の注目を一身に集めています。特に前回の総合第1位は、北海道の株式会社ロコファームビレッジが提供する「空知舎いくら醤油」が受賞し、その後も品薄状態が続いています。
一次審査の結果
今回の選手権で通過が決まった55商品は、地域色や独自のアイデアから生まれた魅力的な調味料ばかりです。最終審査は2025年10月15日(水)から10月20日(月)まで、大阪の阪神梅田本店食祭テラスで行われます。特に10月19日(日)には、2025年の日本一の調味料が決まる重要な日となります。
最終審査会と販売会の詳細
- - 開催日時:2025年10月15日(水)~10月20日(月)
- - 会場:阪神梅田本店食祭テラス(大阪市北区梅田1-13-13)
- - 最終審査結果発表&表彰式:2025年10月19日(日)
- - 販売会:同会場にて、一次審査を通過した商品が販売されます。
調味料選手権は、調味料を通じて新しい食の楽しみ方や地域の魅力を再発見する絶好のチャンスです。味わい深い食品が一堂に会するこのイベントにぜひ足を運んでみてください。
野菜ソムリエの役割
また、この選手権は、野菜ソムリエという資格を持つ専門家たちが絡んでいます。彼らは、野菜や果物の知識を深め、その魅力を社会に広く伝える役割を担っています。野菜ソムリエは、生産者と消費者を繋ぐ架け橋として重要な存在であり、食材の本当の価値を知るための専門的な知識を持っています。
まとめ
第16回調味料選手権2025は、調味料業界だけでなく、食に興味がある全ての人々にとって見逃せないイベントです。豊かな味わいと地域の個性を楽しむためにも、ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
詳しい情報は
こちらからご確認ください。