春の訪れを感じさせる特別なお菓子
春の訪れを待ち望む季節にピッタリの贈り物が、長崎の老舗銘菓「九十九島せんぺい」から新登場。2025年2月1日(土)より、春限定の「春の九十九島せんぺい」が発売されます。
新作の魅力
「春の九十九島せんぺい」は、地元長崎県佐世保市で親しまれている銘菓の春バージョン。海亀の甲羅を模した六角形の形は、長崎の海を象徴し、長年にわたり愛されてきた証拠です。その特製生地に、職人による手作業で“桜のりんがけ”を施し、春の息吹を感じる一品に仕立て上げました。
特別感を演出するため、パッケージデザインにも桜吹雪のモチーフが散りばめられ、暖かい春の雰囲気をさらに引き立てています。これらは大切な方への季節の挨拶や、春のお祝いとなる贈り物として最適です。この機会をお見逃しなく!
商品情報
- - 商品名: 春の九十九島せんぺい
- - 内容量: 18枚入
- - 価格: 1,620円(税込)
- - 発売日: 2025年2月1日(土)~
- - 取扱店舗: 九十九島せんぺい本舗、公式オンラインショップ
(※2月以降、長崎市・佐世保市内商業施設や県内一部駅、および空港・サービスエリア土産売店で順次発売)
また、季節限定の商品であるため、無くなり次第終了となるので、早めの購入をおすすめします。
伝統が生んだ美味しさ
「九十九島せんぺい」は、1951年に誕生し、以来長崎県民に親しまれてきました。ピーナッツがちりばめられたこの蜜が香ばしさと独自のパリッとした食感を生み出しています。
シンプルな素材(砂糖、小麦粉、ピーナッツ)を使い、素朴ながら飽きのこない味を提供。これは職人の情熱と技術が結晶した芸術作品とも言えるでしょう。
その他のラインナップ
「九十九島せんぺい」には、他にも多様なセットが用意されています。
- - 8枚入:756円(税込)
- - 12枚入:1,080円(税込)
- - 18枚、24枚、36枚、48枚入など、多彩な選択肢がありますので、シーンに合わせてお選びいただけます。
さらに、「九十九島せんぺいフィナンシェ」もおすすめです。こちらは九十九島せんぺいを粉状にして、千葉県八街産のピーナッツとともに焼き上げた一品で、風味豊かな味わいが楽しめます。
- - 5個入: 1,080円(税込)
- - 10個入: 2,160円(税込)
ブランドの歴史
「九十九島せんぺい」ブランドは、長崎県佐世保市に本社を置く株式会社九十九島グループにより、愛され続ける伝統的なお菓子として知られています。六角形の生地のデザインは、長崎の美しい海を象徴し、地域の恵みを詰め込んだ商品です。
ぜひ、心温まる春の贈り物として、九十九島せんぺいの新作をお楽しみください。春の優しい気持ちを伝えることができる、特別な一品です。