牛肉輸出拡大セミナー
2025-10-17 12:09:58

和牛の魅力を海外に!牛肉輸出拡大セミナーに注目

和牛の魅力を世界に届ける!牛肉輸出拡大セミナー



2025年10月22日(水)に関東農政局が主催する「牛肉の輸出拡大セミナー」が開催されます。このセミナーでは、小川フード&サービス株式会社が登壇し、海外における日本産和牛の需要と輸出拡大に向けた取り組みを紹介します。

セミナーの背景



近年、日本産和牛は海外での需要が急増しています。その中、関東農政局の管内に位置する食肉処理施設でも、輸出先国に必要な認定の取得が進められています。このような流れを踏まえ、牛肉の生産・流通に関わる関係者に向けて、輸出拡大の機運を高めることが重要視されているのです。

このセミナーでは、海外に向けた日本産牛肉の販売状況や輸出事例のプレゼンテーション、そして参加者同士によるパネルディスカッションが行われる予定です。

小川フード&サービスの登壇



昭和13年に創業した小川畜産食品株式会社のグループ企業である小川フード&サービスは、約10年前から輸出事業に本格的に取り組んでいます。セミナーでは、営業部の課長である田塚浩之氏が、同社が実践してきた加工技術と品質管理体制に基づいた海外展開戦略について詳しく説明します。

特に、東南アジア市場での販路開拓の経験や、現地のニーズに合わせた商品提案方法、日本産牛肉の魅力を広めるための活動など、実際の輸出事業で得た知見を基に、具体的なアプローチを発表します。他の登壇者とも協力しながら牛肉輸出の拡大に繋がる議論を深めていく予定です。

セミナー概要



このセミナーは東京都中央卸売市場の食肉市場にて、ハイブリッド形式で開催されます。具体的な情報は以下の通りです。

  • - 開催日時: 2025年10月22日(水)13:00~15:30
  • - 会場: 東京都港区港南二丁目7番19号
  • - 参加費: 無料(事前申し込み制)
  • - 申込締切: 2025年10月20日(月)17:00

興味のある方は、こちらの申込フォームからお申し込みください

小川フード&サービスについて



小川フード&サービスは、外食産業に対する食肉卸売を行い、日本産牛肉・豚肉の輸出にも注力しています。グローバルな展開を視野に入れ、さまざまな国へ日本の食の魅力を届けるための努力が続けられています。

食材の魅力だけでなく、それに伴う高品質なサービスを提供する小川フード&サービスの取り組みをご覧いただき、ぜひセミナーにご参加ください。成功する牛肉輸出の最新情報をキャッチするまたとないチャンスです!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 和牛 小川フード 牛肉

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。