福知山市は、この秋、大阪・関西万博の関西パビリオン多目的エリアで「KYOTO FOOD EXPO」に出展し、地元の特産品を広くアピールします。10月5日と6日の2日間、福知山の魅力あふれるグルメを紹介し、訪れる人々にその美味しさを体験してもらいます。
福知山の特産品がずらり!
福知市が自信を持って提供する特産品は、季節感あふれるものばかり。まずは、秋の味覚として知られる「丹波くり」を使用したカヌレ。福知山に位置する自社の栗農園で収穫された丹波栗をふんだんに使い、デザートとしても、見た目にも美味しい逸品です。このカヌレは、福知山で唯一の酒蔵「東和酒造」の酒粕を用いたものもあり、風味豊かな一品を堪能できます。
茶葉の魅力も満載
さらに、地元で生産された高品質な茶葉から作られる「福知山産玉露」や、あの伝説的な酒呑童子に由来する「深煎りほうじ茶 赤鬼」も展開されます。このほうじ茶は、直火焙煎で仕上げており、香ばしさと甘みが絶妙なバランスを楽しめると評判です。
厳選されたトマトジュース
飲み物としては、小林ファームが提供する無添加の「とまとのじ~す」も見逃せません。小林ファームの独自の栽培法で育てられた桃太郎トマトをそのまま絞った、香り高いジュースで、添加物を一切使用せず、美味しさを引き出しています。
福知山の歴史も紹介
今回のイベントでは、福知市の魅力をさらに引き立てるために、観光プロモーション動画の上映や、福知山城や鉄道関連の展示も行われます。戦国武将、明智光秀が築いた福知山城を含む歴史的な背景も伝えながら、さらなる地域の魅力を発信します。
おすすめ体験コーナー
他にも、お茶や食文化に関する体験コーナーも設けられ、訪問者には福知山市の魅力を実際に夏に感じてもらう内容となっています。
まとめ
福知山市の“おいしい秋”を感じるために、ぜひ10月5日と6日には大阪・関西万博に足を運んでみてはいかがでしょうか。豊かな自然と美味しい特産品が織りなす、福知山の秋を心ゆくまで楽しむことができる貴重な機会です。