自動走行ロボット『LOMBY』が提供する新しい配送体験
2023年5月19日から、東京都八王子市の南大沢エリアで自動走行ロボット『LOMBY』による配送サービスがスタートします。この取り組みは、セブン-イレブンとスズキの協力のもと実施されており、地域の買い物をより便利にすることを目指しています。
自動配送ロボット『LOMBY』の魅力
LOMBYは、セブン-イレブンの商品を自宅まで安全に届けるために設計されたロボットです。このロボットは、信号や横断歩道を自動で認識しながら、配送先までスムーズに移動します。今回の実証実験では、南大沢エリア全体が配送対象となり、住民は3000アイテム以上の商品の中から自由に選べる特典を享受できます。
社会課題への挑戦
このプロジェクトは、少子高齢化や将来の配送員不足といった社会問題を解決する一助となることを目指しています。特に南大沢は丘陵地に位置し、階段や坂道が多く、高齢化が進んでいることから、移動時の負担を軽減する新たな手段として注目されています。
参加企業の取り組み
この実証実験は、LOMBY株式会社、セブン-イレブン・ジャパン、スズキの三者によって進められています。LOMBYは自動走行ロボットの開発を手掛けるスタートアップ企業で、今回の実験を通じて、ロボットの社会における受容性やニーズを把握することを目指しています。
スズキは、自社の電動車いす技術を基にした電動モビリティベースユニットを提供しており、この台車を用いることで、安全で安心な配送を実現しています。
今後の展開
本実験の結果に基づき、今後の実用化に向けた検討を進め、他の地域へのサービス展開も検討されています。また、実験には南大沢スマートシティ協議会が協力しており、地域のニーズに応じた更なる改善を図っています。
実用化に向けて
LOMBYは、配送ロボットの社会的受容を確かめながら、今後の実用化へとつなげていくために、地域の声に耳を傾けていく方針です。そして、他エリアで新たなサービス展開を目指すことへの期待も込められています。
もし、ロボットでの配送を希望しない場合や、混雑などで配送ができない場合には、通常配送に切り替えることもできるため、柔軟な対応が可能です。
まとめ
自動走行ロボット『LOMBY』による新たな配送実験は、買い物の未来を大きく変える可能性を秘めています。これからのテクノロジーが、私たちの生活をどのように便利にしていくのか、目が離せません。