食のサステナビリティを追求!2025年大阪・京都で開催されるキッコーマンの食イベント

食のサステナビリティを新たな次元へ!



2025年6月、大阪の関西万博会場と美しい京都の仁和寺で、キッコーマンが主催する特別な食のイベント『おいしさでつながる世界』が開催されます。このイベントは、世界各国のトップシェフと京都を代表する和食料理人が集まり、サステナブルな日本の食材を駆使した新しい料理の数々を披露することを目的としています。タイトルにもある通り、食を介して人々がつながる戦略が盛り込まれた企画です。

イベントの詳細



この2日間に渡るイベントは、15日の日曜日に行われるシンポジウムから始まります。会場は大阪・関西万博会場EXPOメッセの「WASSE」となり、世界的に著名なシェフたちが一堂に会します。キッコーマンの代表取締役と、アメリカ、フランス、タイからのシェフたちが、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」と連動した食の持続可能性について意見を交わします。

登壇予定のシェフには、京都の名店「菊乃井」の三代目主人・村田吉弘氏をはじめ、ミシュラン三つ星店のオーナーシェフたちが揃います。彼らが語るサステナブルな食材の可能性や、これからの料理に対するビジョンは、参加者にとって非常に貴重な学びの場となることでしょう。観覧無料なので、当日はぜひ参加してみてください。

レセプションでの饗宴



翌日の6月16日(月)には、京都の仁和寺で特別レセプションが行われ、ここでも世界一流のシェフによる料理の数々が提供される予定です。このレセプションでは、フィンガーフードを楽しめる第1部と、各シェフによるコース料理を堪能できる第2部に分かれています。第1部は一般参加が可能ですが、第2部は関係者のみとなるため、事前情報に注意が必要です。

世界屈指のシェフたち



このイベントに参加するシェフたちは各国で高く評価された料理人です。アメリカの「Single Thread」シェフ、カイル・コノートン氏は、持続可能な農業と日本料理の技術を融合させた料理で名を馳せています。また、南フランスの「Mirazur」のオーナーシェフ、マウロ・コラグレコ氏は、自然との調和を重視し、料理を通じて地球環境への貢献を目指しています。

さらに、タイのミシュラン2つ星「Baan Tepa」を率いるチュダリー・デバカム=タム氏も参加し、地域の食材を活かしながら独創的な料理を展開。彼女の活躍は国際的にも評価されており、女性のシェフとしての道を切り開いてきました。

参加意義と期待



このイベントは、官民連携による新しい食文化の発信の場ともなります。キッコーマンや農林水産省の協力のもと、食のサステナビリティをテーマにしたこの催しは、参加者にとって貴重な体験となるに違いありません。世界中から集まったシェフと、伝統ある京都の料理人が生み出す新たなおいしさは、きっと心に残る瞬間を演出してくれるでしょう。

キッコーマンのこの特別なイベントに是非ご参加いただき、未来の味を感じてください。

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナブル キッコーマン 京都

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。