大分角煮まんじゅうの魅力
2025-11-11 12:51:27

大分の地醤油を使用した新感覚の角煮まんじゅうが登場!

大分の地醤油を使った新感覚の角煮まんじゅうが登場!



皆さん、長崎の名物「角煮まんじゅう」をご存じでしょうか?その名物が、新たに大分県の特製醤油を使用し、進化を遂げました!大分角煮まんじゅうは、株式会社岩崎食品とセレクトショップOnsen Dolce(おんせんドルチェ)が共同開発した商品です。2025年11月12日(水)から、Onsen Dolceにて先行販売が開始されることが決まりました。

商品の特徴



この新商品の最大の魅力は、大分県中津市の老舗「二反田醤油」の特製“三年完熟醤油”を使用している点です。三年間じっくりと熟成された醤油が、角煮の脂の甘みを包み込み、重層的な旨味を創り出します。濃厚な味わいながら、後味はさっぱりと上品です。

舌の上で広がる、自然の恵みと職人の技が織り成すこの新しい角煮まんじゅうは、大分の自然と時間が生み出した独特の味わいを楽しむことができます。長崎の伝統製法と大分の醤油がそれぞれの良さを引き立て合い、新たな美味しさを生み出しています。

開発の背景と想い



このコラボレーションは、「大分の味を形にする」という想いからスタートしました。Onsen Dolceが提供している「カトレア醤油」を通じて、さらなる味わいを求めて「二反田醤油」との出会いが実現。製造過程で見える丁寧な伝統製法に深い感銘を受け、新たなパートナーシップが結ばれました。

「九州の味をつなぐ」というテーマが、この商品に込められています。長崎と大分の食文化の融合を通じて、五感を満たす体験を提供することが目指されています。

実際、コラボレーション第1弾として、V・ファーレン長崎のホーム試合時に「カトレア醤油ジェラート」を販売し、大変な反響を得ました。この成功を受け、第2弾としての角煮まんじゅうが次の一歩となりました。

商品概要



  • - 商品名: 大分角煮まんじゅう
  • - 製造元: 株式会社岩崎食品
  • - 販売開始日: 2025年11月12日(水)
  • - 販売場所: Onsen Dolceポップアップ出店(大分県別府市中央町6-22)
  • - 販売価格: 670円(税込)
  • - 販売形態: 店頭販売(数量限定)・EC展開予定

代表者のコメント



株式会社岩崎食品の代表、岩崎 礼司氏は「長崎の味を大分で楽しんでいただけることを嬉しく思います。大分の伝統醤油と掛け合わせることで、これまでにない角煮まんじゅうが誕生しました」とコメントしています。

Onsen Dolceの代表、緑川 一徳氏も「岩崎本舗様とのご縁がコラボ第2弾へとつながり、大分の角煮まんじゅうが誕生したことを光栄に思います」と述べています。伝統の角煮まんじゅうに大分の地醤油の魅力を詰め込み、新しい味を届けることを心から楽しみにしています。

まとめ



大分角煮まんじゅうの登場は、九州の食文化に新しい風を吹き込む試みです。この商品を通じて、地域の特産品を再認識し、長崎と大分が強い絆で結ばれることを象徴しています。皆さんもぜひ、この新しい美味しさをお試しください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 岩崎本舗 大分角煮まんじゅう Onsen Dolce

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。