母の日の特別寿司
2025-04-07 09:24:39

母の日に贈る華やか寿司とおかずの詰め合わせ特集

母の日に華やかさを添える特別な寿司とおかず



2025年5月9日から11日までの3日間、古市庵が贈る母の日限定商品が販売されます。この期間にぜひ、お母さんへの感謝をこめて特別な美味しさをプレゼントしてみませんか?

豪華な「母の日二段重」



まずご紹介するのは、「母の日二段重」です。このお弁当は税込1,599円で販売されており、一段目には彩り豊かなちらし寿司が詰まっています。具材には、かに、玉子焼、ししゃも魚卵、酢れんこんなどが使われ、見た目も華やかな一品です。

二段目には、かわいらしいてまり寿司が含まれています。海老とサーモンのそれぞれの材料が生み出す味わいは、まさに特別な日のために設計された贅沢さ。さらに、大根なますやいくらのせ赤魚山椒焼、菜の花辛子和え、煮物、スナップエンドウなど、一口サイズのおかずも盛りだくさんです。手軽におしゃれな味を楽しめるばかりか、目でも楽しませてくれる華やかさが特徴です。

この「母の日二段重」は、日頃の感謝の気持ちを表現する絶好のアイテムですので、愛するお母さんを笑顔にするにはもってこいの選択です。

彩りが美しい「詰合せ 薫」



次にご紹介するのが、「詰合せ 薫」(かおる)です。こちらは税込972円で販売され、色とりどりのちらし寿司や寿司が詰まった華やかな一折りです。海老、玉子焼、ししゃも魚卵、酢れんこんなどがふんだんに使用されたちらし寿司は、まさに美味しさ満点。

また、まぐろやほたて貝柱のてまり寿司、季節の押寿司も贅沢に詰め合わせられています。高菜の太巻きや、金ごま入りのこいなりも楽しめるため、豪華さはそのままに、様々な味を少しずつ楽しむことができます。

古市庵のこだわり



古市庵は、1967年に創業以来、百貨店や駅ビルを中心に展開しており、現在は103店舗を構えています(2024年8月現在)。同店の特徴は、オリジナルの合わせ酢を使ったしゃりと、自社で炊き上げた干瓢や椎茸、高野豆腐など多彩な具材にあります。例えば、人気の「びっくりいなり」や、色とりどりの具材を用いた「うず潮巻」、新鮮な季節の食材を活かしたちらし寿司や寿司弁当、さらには「鯖棒寿司」など、様々な種類のお寿司を取り揃え、美味しさとともに目を楽しませています。

特別なひとときを



母の日は、お母さんへの感謝を伝える特別な日ですが、想いを形にするためには美味しい食事が欠かせません。古市庵の「母の日二段重」や「詰合せ 薫」は、どちらもお祝いの場にぴったりのアイテムです。この機会にぜひ、親しい方々と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。今しか味わえない限定商品を通じて、心からの感謝を届けましょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 古市庵 ちらし寿司 母の日

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。