京町家の抹茶体験
2025-08-18 16:35:16

京町家で味わう『氷り抹茶遊菓』の贅沢涼体験

京町家での素敵な宇治抹茶体験



暑さが厳しい夏、少しでも涼しさを感じたくなるこの季節。京都・西陣にある「京町家茶房 宗禅」では、そんな暑さを乗り越えるための新しいメニューが登場しました。それが、まさに一皿で二度美味しい「氷り抹茶遊菓」です。このメニューは、実際にお客さんが自分の好みに合わせて、宇治抹茶スイーツを作ることができる「体験型」スイーツ。

自分だけの氷菓を作る楽しさ



「氷り抹茶遊菓」は、何度も試作を重ねて完成したメニューです。お客様が実際に手をかけることで、ただ食べるだけではなく、作る楽しさ、それも体験できるのが特長です。メニューには、香り高い点てた宇治抹茶や、自家製の和三盆蜜、サクサクの宇治抹茶チュイールなど、いくつかの素材が用意されています。これらを自由に重ねることで、世界に一つだけの抹茶氷菓を作ることができるのです。

作り方の楽しさ


かき氷はふんわりと削られた白い氷をベースに、お好みの抹茶素材を重ねていきます。そこに自家製和三盆蜜をかけて、一品一品がまさに自分だけのオリジナル。ポイントは、凍りわらび餅や抹茶ジェラートなど、多彩なトッピングで、さらにアレンジを加えられることです。これにより、自分好みの宇治抹茶スイーツを実現できます。

二度楽しめる贅沢な体験



この体験の魅力は、作って楽しむだけでなく、完成したものを食べることにあります。「氷り抹茶遊菓」と、特製の冷やし小豆を添えた茶器で楽しむ冷やし抹茶ぜんざい、これを組み合わせることで、一皿でも二つの楽しみを味わうことができるのです。抹茶の香りと小豆の甘さが絶妙に絡み合い、食後の余韻を奏でます。

ユニークな町家空間



130年の歴史を誇る京町家の落ち着いた空間で、涼やかな夏体験ができるのも大きな魅力です。観光客はもちろん、地元の方々にも愛されるこのカフェは、和の雰囲気を味わいながら、特別なひとときを提供してくれます。この夏、涼を感じながらの贅沢な宇治抹茶スイーツ体験は見逃せません。

店舗情報



「氷り抹茶遊菓」の体験は、1,375円(税込)でご提供。営業時間は11:30から18:00(L.O 17:30)で、月・火曜日は定休日です。幅広いメニューが楽しめる京町家茶房で、心ゆくまで日本の夏を楽しんでみてはいかがでしょうか?

結論



京都の夏の特別な体験として、「氷り抹茶遊菓」は、ただ味わうだけではなく、思い出に残るような素敵なひとときを提供してくれます。ぜひ、京町家茶房で自分だけの宇治抹茶スイーツを作りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 宇治抹茶 京町家 氷り抹茶遊菓

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。