高校生発の新スナック
2025-10-20 15:33:30

京都府立高校生が手掛けた新感覚スナック、ついに全国発売!

京都府立高校生が考案した新商品「京都カラムーチョ しば漬けタルタル」



2025年10月に全国発売!

株式会社湖池屋が、京都府と京都府立京都すばる高等学校の共同プロジェクトとして開発した新商品、『京都カラムーチョ しば漬けタルタル』がついに発売されます。高校生たちの斬新なアイデアが形になったこのスナックは、10ヶ月間にわたる思考と努力の結晶です。

この新商品は2025年10月20日から全国のコンビニエンスストアで先行販売され、続いて10月27日からスーパーマーケットなどでも販売開始されます。若い発想が生み出した、京都の伝統的な「しば漬け」とクリーミーなタルタルソースのユニークな組み合わせで、他にはない新たな味わいを楽しむことができます。

プロジェクトの背景



湖池屋は1986年から京都府南丹市で工場を運営しており、これまでにも地域との連携を大切にしてきました。2023年からは京都府との地域活性化に向けた協定を締結し、昨年5月から京都府立京都すばる高等学校と共に新商品開発の授業がスタート。生徒たちは地域の食文化をテーマに、独自の商品企画を考えながら湖池屋社員との連携を深めてきました。

『京都カラムーチョ しば漬けタルタル』の特徴



この商品は、“激辛ブーム”を背景にしつつも新しいユーザー層の開拓を狙ったものです。「カラムーチョ」は高い認知度を誇る一方で、辛さに抵抗がある人も多いことから、京都の「しば漬け」と、「京都製七味」を使ったまろやかな辛み、さらにはタルタルソースとの組み合わせで新たな魅力を引き出しました。これにより、辛さを抑えつつも深みのある味わいを実現。新たなファン層の開拓を目指しています。

パッケージデザインも生徒たちの創造力が活かされています。全体を赤紫色に仕上げ、しば漬けの味わいを視覚的に伝えつつ、京都の街並みや五重塔を近未来的に表現。高校生らしい革新的なアプローチが印象的です。

開発に関わった生徒の声



プロジェクトに参加した生徒たちは、商品開発を通じて貴重な経験を積むことができたと語っています。プレゼンテーションや市場調査に取り組む中で、仲間たちとの絆が深まり、多くの学びを得たことに感謝しています。「私たちの思いがこもったスナックが多くの人に届くことが楽しみです」との声も。これまでの努力や苦労も、彼らの成長の一部となっています。

新商品発売を記念したキャンペーン



『京都カラムーチョ しば漬けタルタル』の発売を祝して、プレゼントキャンペーンも実施されます。応募はX(旧Twitter)から可能で、湖池屋の公式アカウントをフォローし、キャンペーン投稿をリポストする仕組みです。抽選で50名にこの新商品が当たるチャンスがあります。ぜひ参加して、舌鼓を打ってみてください!

このように地域の高校生の力を借りて生まれた新たなスナックが、全国の皆様に楽しんでいただけることを楽しみにしています。ぜひこの機会に『京都カラムーチョ しば漬けタルタル』をお試しください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 湖池屋 京都カラムーチョ 京都すばる高校

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。