友桝飲料の新シンボル
2025-02-22 09:26:41

友桝飲料が新しいロゴとスローガンを発表し未来への挑戦を宣言

友桝飲料の新たなシンボル



2025年2月22日、友桝飲料が新たなコーポレートロゴとスローガン「友と、ますます。」を発表し、創業123年の節目に新しい挑戦をスタートさせました。佐賀県小城市に本社を置く友桝飲料は、これまで数多くの飲み物を通じて人々のつながりを生み出し、飲み物文化の発展に寄与してきました。新ロゴは、「白い鳥」が青い空を越え、ますます高く羽ばたく姿を描いており、過去から未来までのつながりを表現しています。

新しいロゴのバックグラウンドには不均一な青い形状が施され、これは宴の泡を象徴しています。友桝飲料の炭酸飲料作りに対するこだわり、そして常に変化し続ける企業姿勢を示しています。この意図からも、顧客に安心感を与え続けたいとの強いメッセージが伝わってきます。

また、従来の「友桝飲料」という漢字表記から、「トモマス」というカタカナ表記にさらに親しみやすさを追求したことも魅力です。これにより、より多くの人々に広く認知されることを目指しています。

コーポレートスローガンの意味



新たに設けられたスローガン「友と、ますます。」には、企業のミッションである「飲み物業界に多様性を提供する」というメッセージが込められています。多様な飲み物を通じて新たな人とのつながりを生み出し、そのつながりがさらなるアイデアと価値を生むことで、飲み物文化の豊かさを広げていく未来を描いています。このスローガンは、お客様、パートナー、地域社会、そして社員との絆を大切にしながら成長する決意を表しています。

新ロゴとスローガン発表を記念して、2025年2月22日付の佐賀新聞に15段広告を掲載します。これを通じて、創業の地である佐賀県から新たなスタートを切ることを示します。

友桝飲料の伝統と未来



明治35年に創業した友桝飲料は、小さなラムネ屋として始まりましたが、今では1,000種類以上の飲み物を扱う企業へと成長。看板商品には「スワンサイダー」や「こどもびいる」があり、どの世代にも愛される味を提供しています。今後も、どこかの誰かの記憶に残る飲み物を作り続けていく所存です。

友桝飲料は、これからも多様な飲み物を通じて人々のつながりを強化し、新たな価値を生み出し続けます。変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 友桝飲料 スワンサイダー トモマス

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。