練馬産業見本市
2025-10-06 14:02:36

販促の楽しさを体験する!練馬産業見本市2025参加情報

練馬の魅力を伝えるPOPづくりワークショップ



2025年10月19日(日)、東京都練馬区で開催される「練馬産業見本市2025 特別企画『ねりまのおしごと体験』」に、株式会社平賀が参加します。このイベントでは、地域産業の魅力を伝えることを目的に、企業や団体が集まり、さまざまな体験型プログラムを提供します。

POPづくりの楽しさを体験しよう!


株式会社平賀が用意する体験型ワークショップでは、タイトルにあるように「私たちが見つけた、練馬のおいしいモノ。」をテーマに、食品のPOP作成に挑戦します。子どもたちは事前に用意された商品を試食し、その体験を基に自分の言葉で感想を表現することで、販促や広告の重要性を学びます。また、実際にどのように魅力を伝えるのかを、楽しみながら役立つスキルとして身につけることができます。

イベントの詳細と参加方法


日時:2025年10月19日(日)10:00~15:00
場所:練馬区立区民・産業プラザ3階 研究室1および3,4
対象:小学生~中学生
所要時間:15~30分(1回、参加人数は約3名)
参加方法:当日、整理券制
参加料金:100円/1回
* 報酬:体験後にオリジナル通貨を進呈(駄菓子などと交換可能)

このように、参加者は実際に商品の味を知り、それをどうやって魅力的に伝えるかを考えることができます。何気ない食材が、どのようにして人々に興味を持たせ、選ばれるのか。実践を通じての学びは、今後の生活や将来のキャリアに役立つでしょう。

株式会社平賀の取り組み


株式会社平賀は1956年に創立以来、小売業界の販促プロモーションに特化したサービスを提供してきました。彼らのミッションは「小売流通の今日を見つめ、明日をデザインする」というもので、これに基づいて地域貢献活動も積極的に行っています。中でも「MIRAIZ」という職業体験プログラムは、地域の中学生に対し、販売促進の視点から実社会を体験してもらう取り組みです。このプログラムを通じて、子どもたちは将来について自分で考える力を育んでいます。

今回の出展は、地域社会と教育を結ぶ重要な意味を持ちます。販促の基礎を学びながら、楽しみながら成長できる機会を提供しているのです。自分の言葉で「おいしい」を伝えてみたいと思う子どもたちにとって、このイベントは貴重な体験となることでしょう。

ぜひ、家族や友達を誘って、練馬産業見本市の「ねりまのおしごと体験」に参加し、販促の世界に触れてみてください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 練馬産業見本市 POPづくり 職場体験

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。