朝ごはんの大切さ
2025-01-15 14:36:26

全国の小学生に朝ごはんの大切さを教える食育授業の実施報告

食育授業で朝ごはんの大切さを学ぼう



全国47都道府県の小学1年生と2年生を対象に、株式会社永谷園が実施した「めざまし茶づけ」食育授業が、2024年10月から約6か月間にわたって行われています。このプロジェクトは、朝食の欠食が問題視される中、特に朝食を取ることが苦手な子どもたちに、楽しく朝ごはんを食べるきっかけを提供することを目的としています。

昨年度の実施に比べ、今年度は約8倍もの応募があり、約45,000人の児童が参加する見込みです。このように多くの子どもたちが受講するのは、朝食の重要性が高まっている証拠かもしれません。

授業内容と楽しみ方



「朝ごはんを食べることの大切さ」と「朝に適した食事」の2つがメインテーマとなり、オリジナルのスライド資料や教師の話、クイズやワークを通じて学びます。特に時間がない朝でもご飯を楽しむ方法を提供し、子どもたちが自発的に朝食を取る習慣を身につけるように促します。

  • - 日程 : 2024年10月~2025年3月
  • - 場所 : 応募のあった423校で実施
  • - 対象 : 小学校低学年(1~2年生)約45,000人
  • - 授業時間 : 1コマ45分の授業を展開

授業の模様



特に埼玉県さいたま市立美園北小学校で開催された授業の様子は大変盛況でした。児童たちは授業中に「朝ごはんがどれだけ大切か」を実感し、授業後に「お茶づけが美味しかった」との声が多く寄せられました。子どもたちと一緒に食事をすることで、家庭でも朝食を楽しむ雰囲気が広がったようです。

教師の方々からも「子どもたちが毎日きちんと朝ごはんを取ることの重要性を理解してくれた」と好評を得ており、授業が実際の生活に結びついている様子が伺えました。授業で配布された資料が非常に使いやすく、教職員からも高評価されています。

永谷園の食育活動



さらに、永谷園は毎年行われる「めざまし茶づけ」のサンプリング活動を通じて、朝食の重要性を広めています。2020年から始まったこの取り組みは、幼稚園の年長児向けに実施されており、毎年約17万人が参加しています。

朝は慌ただしい時間ですので、手軽に食べられるお茶づけは非常に便利です。忙しい朝でも栄養をしっかりと摂れる「めざまし茶づけ」をぜひお試しください!

めざまし茶づけ特設サイトはこちら

子どもたちの未来のために、朝ごはんを食べる習慣を促す取り組みは今後も続いていくことでしょう。皆さんも食育の大切さを再認識し、家族で朝食を楽しむ時間を作りましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 食育 永谷園 めざまし茶づけ

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。