食品ロス削減新商品
2025-02-20 10:11:48

新たな食品ロス削減、スティック型あんこスプレッド『fukujirushi』が登場!

新ブランド『fukujirushi』が切り拓く新しいあんこの楽しみ方



今年、創業120周年を迎える橋本食糧工業株式会社(大阪府茨木市)が新たに立ち上げたブランド『fukujirushi』から、待望のスティック型あんこスプレッドが登場しました。この新商品は、スティックこしあんバターとスティックみたらしの2種類。2025年3月1日(土)より全国にて販売が開始されます。

環境に優しい新しいあんこの形



近年、食品ロスの問題は広く取り上げられるようになっています。多くの家庭では、あんこを瓶やチューブで使用する際、残ってしまったものを冷蔵庫で無駄にしてしまうこと多いのが現実。この悩みを解消するために、fukujirushiでは個包装のスティックタイプを開発しました。何も特別な準備をしなくても、一食分が使い切れるため、食品の無駄を最小限に抑えることが可能です。

このスティックタイプは、常温保存できるため、急な朝食やアウトドアでも便利です。特に、パンやヨーグルト、パンケーキといった食材と相性抜群で、手軽に美味しい朝食をアレンジできるのが魅力です。あまり時間がない朝でも、あんこを使った栄養バランスの良い食事を実現します。

アウトドアにもぴったり



キャンプやピクニックなど、アウトドアシーンでも大活躍するfukujirushiのスティックスプレッド。かさばらないサイズ感と常温で持ち出せるという特性は、従来の瓶やチューブ型の製品に比べて格段に使いやすい。特に焼きマシュマロとの相性が良いので、ぜひトッピングとして楽しんでみてください。普段のお菓子作りや朝食に新しいアイデアをプラスして、より楽しい食卓を演出してくれます。

使いやすく捨てやすい



私たちの生活は忙しく、時には簡単に済ませたいと思うこともあります。しかし、手軽さと栄養のバランスを両立させることは簡単ではありません。fukujirushiのスティックスプレッドは、スプレッドなだけでなく、食材に合わせたアレンジもしやすい工夫がされており、アイスクリームやヨーグルトにも気軽に使用できます。開封してすぐに使える手軽さは、忙しい日常にさらなる利便性をもたらすでしょう。

ストックもしやすい



特に注目すべきは、常温保管が可能である点です。これにより、ストックする際も場所を取らず、外箱を利用してスタンドにすることもできるため、見た目にもすっきりと整理できます。家庭でのストックはもちろん、職場のランチボックスにもぴったりです。

ブランドマークで表現された「fuku」の概念は、人と人との幸福の架け橋を象徴しており、私たちの生活に小さな喜びを提供します。新しいことに挑戦し続けるfukujirushiには、これからも期待が高まります。ぜひ、これらのスプレッドを試して、あなたの食卓に彩りを加えてみてください。多忙な日常の中でも、少しの工夫で特別なひとときを提供してくれる、そんな存在になることでしょう。

ぜひ、橋本食糧工業の公式サイトもチェックして、新たな食体験の扉を開いてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: fukujirushi 橋本食糧工業 スティックあんこ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。