王手門が最高金賞
2025-05-15 12:28:20

宮崎の酒蔵王手門がTWSC2025で最高金賞を受賞!

宮崎県日南市の酒蔵王手門がTWSC2025で最高金賞を受賞



2025年に開催される「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2025」(TWSC2025)で、宮崎県日南市に位置する酒蔵王手門が本格芋焼酎『蔵内極秘稟議書』によって焼酎部門の最高金賞を獲得したことが発表されました。これは、昨年の最高金賞受賞に続く快挙で、酒蔵王手門の技術と情熱が再び評価されました。

TWSCについて


TWSCは、アジア最大級のウイスキーとスピリッツの品評会で、日本独自の繊細な味覚をもとに国内外から集まった蒸留酒を評価する場として2019年に設立されました。毎年高い関心を集め、多くの蒸留酒が出品されています。

受賞商品の魅力


『蔵内極秘稟議書』は、収穫したばかりの黄金千貫を厳選し、徹底した温度管理のもとで製造されています。この常圧蒸留の芋焼酎は、芋の特有の香りと芳醇な旨味を引き出しています。審査員たちもその味わいを絶賛し、「まろやかで非常にバランスの取れた食中酒」と評価しています。

原材料には国産の甘藷(黄金千貫)とタイ米を使用した米麹が含まれ、720mlまたは1,800mlのボトルに詰められ、アルコール度数は25度です。

また、『銀滴復刻版』も銅賞を受賞しました。創業時の製法を現代に生かしながら革新を取り入れたこの焼酎は、濃厚な芋の風味と懐かしさを感じる味わいが特徴です。

酒蔵王手門の歴史


明治28年(1895年)に設立されたこの酒蔵は、創業者が酒蒸留の際に初めて垂れ落ちた滴を見て名付けられた「銀滴」という銘柄で有名です。その美しい滴は銀のように輝き、創業者の感動を象徴しています。さらに、「銀滴」は昭和天皇に献上された歴史ある銘酒でもあります。

最新の受賞歴としては、TWSC2025に加え、TWSC2024やIWSC2024でも複数の賞を受賞しています。これは酒蔵王手門の品質と伝統の証とも言えるでしょう。

お問い合わせ


酒蔵王手門に関する詳細や商品についてのお問い合わせは、公式ウェブサイト(https://ohtemon1895.jp/)または以下の連絡先までどうぞ。

  • - メール: info@ohtemon1895.jp
  • - 電話: 0987-21-7717
  • - FAX: 0987-21-7727

日本酒の文化と技術が生み出した素晴らしい味わいを、ぜひ皆さんも体験してみてはいかがでしょうか。酒蔵王手門の情熱が詰まった焼酎、乾杯!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 酒蔵王手門 蔵内極秘稟議書 TWSC2025

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。