心を支えるメイク
2025-09-12 11:24:45

心を支えるメイクの力。希少疾患患者のための特別講座を開催

心を支えるメイクの力:希少疾患患者のための特別講座を開催



2025年10月4日(土)、ユーシービージャパン株式会社が主催する市民公開講座「外見と心を整える、やさしいメイクの時間」が開催されます。オンラインと現地参加のハイブリッド形式で行われ、参加費は無料です。本講座は、希少疾患や難治性疾患を抱える方々を対象に、外見の変化が心に与える影響を理解し、メイクを通じて心を整えるサポートを目的としています。

外見の変化と心のつらさ


病気や治療によって外見に変化が出ることが、多くの方にとって大きな悩みとなります。「鏡を見るのがつらい」「人に会うのが怖い」といった声は少なくありません。病気の副作用で顔つきが変わったり、筋力の低下からメイクが難しくなることが、心理的な負担を強めます。これらは単に見た目の問題に留まらず、自己認識や人とのかかわりにも影響を与えるのです。

メイクがもたらす小さな幸せ


「メイクをしてみたら気持ちが明るくなった」という体験が、この講座の基盤となっています。外見に気を使うことで、社会とのつながりを再び築くきっかけを作ることができるのです。受講者からは、「アイブロウやチークを入れてみたら、“まだ私らしい”と感じられた」という声も多く聞こえてきます。このような小さな一歩が、自己肯定感を高めることに繋がるのです。

「病気を抱えているからメイクができない」という状態に陥ってほしくありません。少しでも自分を好きになるきっかけを提供し、外に出る勇気を与えることが、この講座の狙いです。

講座の詳細


この講座では、以下のプログラムが予定されています。
  • - 日時: 2025年10月4日(土)11:00~12:30
  • - 形式: オンライン(Zoom)または現地参加(40名限定)
  • - 会場: 鎌倉パークホテル(現地参加者用)

講演内容


1. 「疾患と共に自分らしく生きる」 : 蕨 陽子先生による講演(15分)
2. 「見た目と心のケア」 : メイクアップアーティスト・黒沢 かんな氏による講演とデモ(45分)
3. メイク体験 : 現地参加者限定で約30分、自分の顔に触れて「やさしいメイク」を体感することができます。

この講座を通じて、「誰にも会いたくない」という心の壁を少しずつ取り払い、「また会ってみようかな」という前向きな気持ちに変えていくことを目指しています。

主催・運営について


本講座は、ユーシービージャパン株式会社が主催し、NPO法人筋無力症患者会や一般社団法人全国筋無力症友の会MOG Networkが後援を行います。また、株式会社ピアハーモニーが運営に協力し、サイトや支援活動を通じて、病気に向き合う人々の声を医療に繋げる努力をしています。

申し込み方法


参加は事前申し込みが必要です。興味のある方は、ぜひ早めに申込みをお願いします。

メイクを通じて、自分らしさを再発見し、外への一歩を踏み出す素晴らしいチャンスです。この講座が、あなたの未来に新たな光をもたらすことを心より願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: メイク講座 ユーシービージャパン ピアハーモニー

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。