クリムト展のメニュー
2025-07-15 10:47:20

アートと食のコラボレーション!クリムト展限定メニューを味わう

アートと食の融合を楽しむ「クリムト・アライブ 東京展」へようこそ



2025年7月18日から10月5日まで、「クリムト・アライブ 東京展」が日本橋三井ホールで開催されます。この展示会は、19世紀末ウィーンの画家グスタフ・クリムトの作品の美しさとその黄金の世界を体験できる没入型の展覧会です。特に注目したいのが、この展覧会に合わせて企画された特別なコラボメニューです。アート鑑賞の後、お腹も心も満たしてくれる美味しい料理を楽しむことができます。

期間限定メニューの紹介



展覧会が開催されるのに合わせて、日本橋だし場 本店と日本橋だし場 はなれの2店舗で、特別に考案されたメニューがあります。どちらも、クリムトの作品をイメージした美しい料理です。

黄金のかつお節だし



まずは、「日本橋だし場 本店」で提供される「黄金のかつお節だし」。金箔を贅沢に使用したこのかつお節だしは、540円(税込)で味わえます。金箔の華やかさと、濃厚なだしの味わいが融合した一杯は、クリムトの作品を意識して作られた特別なもの。食の楽しさを引き立てるだけでなく、目でも楽しむことができる、まさにアートと食のコラボレーションです。

黄金サフランライス御膳



続いて、日本橋だし場 はなれで楽しめる「黄金サフランライス御膳」。海老やトマトをサフランの香りと本枯鰹節だしで炊き込んだご飯は、ランチ・ティーが2,420円(税込)、ディナーは3,250円(税込)で提供されています。ビジュアルに華やかさを加え、バジルが最後のアクセントに。見た目も味も楽しむことのできる一品です。

展覧会とメニューを通じての新たな体験



「クリムト・アライブ 東京展」は、芸術作品に没入し、その美しさを楽しむことができる貴重な機会です。そして、その後に立ち寄ることができる日本橋だし場でのメニューは、アートの感動をより深めるものとなるでしょう。展覧会を楽しんだ後、美味しい料理が待っているというのは嬉しいサプライズです。

売上の一部はSDGsへの取り組みに



また、にんべんの一部の売上は、持続可能な社会の実現に向けた活動に寄付される予定です。美味しい食事を楽しむことが、未来の世代への貢献につながることは素晴らしい試みです。

仕込みのこだわり



どちらのメニューも、にんべんの長年の経験と技術が詰まっています。本枯鰹節は、4回以上のカビ付けと天日干しを経て作られるもの。これにより、魚臭さの少ない芳醇な香りが生まれ、料理の味わいを一層引き立てます。美食を追求する方々にとって必見の体験です。

アートを楽しんだ後は美食の旅へ



「クリムト・アライブ 東京展」と「日本橋だし場」の特別メニューへの訪問は、アートと食の両方を楽しめる贅沢な時間と言えるでしょう。お出かけの際には、ぜひ展覧会を楽しんだ後に特別な料理を味わい、心も体も癒されるひとときをお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本橋だし場 クリムト・アライブ 黄金のかつお節

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。