さくらの森の挑戦
2025-07-19 00:26:52

さくらの森が新しいブランドロゴで輝き続ける理由とは

さくらの森が新しいブランドロゴで輝き続ける理由とは



さくらフォレスト株式会社が運営する通販サイト【さくらの森】が、創業15周年を迎え、ブランドロゴを一新しました。この改訂がどのような思いを込めたものなのか、そして今後の展開について詳しく見ていきましょう。

ブランドロゴ改訂の背景



さくらの森は、健康食品や美容商品を取り扱い、お客様のライフスタイルをより豊かにすることを目指しています。今回のロゴ改訂は、ブランド設立15周年を記念するもので、「ともに豊かに」というコンセプトを再確認し、さらなる成長を目指すためのステップです。このロゴには、桜の花が咲くようにお客様一人一人が豊かで華やかな人生を歩むことができますようにという願いが込められています。

ブランド改革のプロセス



実は、ロゴ改訂にはおよそ5年の年月をかけました。この間、さくらの森では経営戦略会議を何度も行い、今後の方向性について全社で議論を重ねました。「さくらの森として今後10年をどう築くか?」というテーマのもと、お客様に何を提供していくべきかをじっくり話し合いました。

2019年には、「ともに豊かに」の理念を基に、具体的な通販事業の在り方について確認を行い、ブランドのポジショニングを見直しました。2022年には顧客インサイトを深掘りし、全国のお客様にアンケートを実施。その結果をもとに、今後のブランド像やプロポジションを言語化しました。こうした基盤があることで、今回のロゴ改訂が実現したのです。

ロゴデザインに関わるクリエイティブな挑戦



新しいロゴをデザインするにあたり、社内でデザイン案を募集し、プロジェクトメンバーが選ばれました。この取り組みには賞金も設けられ、多くの作品が集まりました。最終的には、顧客のフィードバックを元に、何度も話し合いを重ねた結果、最も支持を集めたロゴデザインが選ばれました。デザインの中には、お客様から寄せられた希望や想いがしっかりと反映されています。

今後の展開について



さくらの森は新ロゴの発表を皮切りに、2025年7月からお客様向けのリアルイベントを再開します。これは、コロナによって停止していたイベントからの復活で、お客様との距離を縮め、直接感謝の気持ちを伝える場とする予定です。開催予定のイベントには、野菜の収穫祭や野球観戦など、さまざまな体験を用意しています。

最後に、さくらの森の誓いは「ともに豊かに」。お客様の心に愛や豊かさ、幸せが届くように、これからもさまざまな挑戦を続けていきます。さくらの森が描く未来と新しいブランドロゴの意義をぜひ感じてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 通販サイト さくらの森 ロゴ改訂

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。