ご当地ヨーグルト大集合
2025-04-15 11:09:05

全国の魅力的な「ご当地ヨーグルト」が集結!高島屋POPUP開催

全国の魅力的な「ご当地ヨーグルト」が集結!高島屋POPUP開催



日本各地の美味しいヨーグルトが一堂に会する特別な機会が訪れます。全国の酪農家たちが手掛けたこだわりのご当地ヨーグルトが、2025年4月23日から29日まで高島屋京都店、そして5月7日から13日まで高島屋新宿店での期間限定POPUPイベントにラインナップされます。

ご当地ヨーグルトとは?


ご当地ヨーグルトは、その地域特有の新鮮な生乳を使用して生産される少量生産のヨーグルトです。それぞれの商品の背景には、その土地ならではのストーリーや思いがあります。たとえば、生乳廃棄の危機に直面した酪農家たちが団結して生まれた商品や、地域の酪農が地場産業として栄えていく過程で生まれたヨーグルトもあります。

これらのブランドは、風味を壊さないように時間をかけた製造法を取り入れています。そのため、広く流通することが難しく、希少性も高いので、この機会をお見逃しなく!

ヨグネットの魅力


一般社団法人ヨグネットは、日本各地のご当地ヨーグルトの生産者が集まっており、この催事の魅力の一つは普段は手に入りにくい商品を直接選べることです。今回の催事では、ヨーグルトマニアで代表理事の向井智香さんが選定した商品が並び、作り手と共に試食を楽しんだり、詳しい解説を受けることができます。

特に、自宅でもその背景を学びながら楽しめるのは嬉しいポイントです。

入荷情報について


少量生産の特性上、各商品の入荷日は決まっています。木曜日と金曜日に新たに入荷する商品もあるため、事前に確認してから来店することをおすすめします。

【木曜入荷】


  • - まるとヨーグルト プレーン
  • - まるとヨーグルト 甘みつき
  • - いちだヨーグルト シャインマスカット

【金曜入荷】


  • - ガーンジィゴールデンヨーグルト
  • - ガーンジィゴールデンのむヨーグルト

高島屋店舗情報


高島屋京都店
  • - 開催期間:2025年4月23日(水)~29日(火)
  • - 開催時間:10:00~20:00
  • - 会場:高島屋京都店 B1F グローサリー売場 POPUPSTAGE09
  • - 所在地:京都市下京区四条通河原町西入真町52

高島屋新宿店
  • - 開催期間:2025年5月7日(水)~13日(火)
  • - 開催時間:10:30~19:30
  • - 会場:高島屋新宿店 B1F イベントスペース
  • - 所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号

おすすめ商品の紹介


催事では多種多様なご当地ヨーグルトが販売されます。特におすすめなのは次の通りです:
  • - なまちちヨーグルトBasic
- メーカー:大石乳業(岩手県花巻市)
- 昭和30年代の味わいを再現した加糖ヨーグルト。 あの頃の香りと味を家庭で楽しめます。

  • - ガーンジィゴールデンヨーグルト
- メーカー:南ヶ丘牧場(栃木県那須郡)
- 希少なガーンジィ種の生乳100%を使用。 目視管理で作られるため、まるでお店の味を自宅でも。

  • - グラスフェッドヨーグルト
- メーカー:ふもとのジャージー牧場(静岡県富士宮市)
- 完全放牧から生まれるとてもユニークな味わい。シーズンごとの変化も楽しめます。

ご当地ヨーグルトの未来


近年、酪農業界は厳しい状況にありますが、ヨグネットはその未来を守るために活動しています。消費者と生産者がつながり、地元の生乳の魅力を最大限に引き出す努力を続けています。

まとめ


この機会に、是非各地のこだわりのご当地ヨーグルトを手に取ってみてください。多様なエピソードとともに、食卓に新たな風味を加えてみるのはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 高島屋 ご当地ヨーグルト ヨーグネット

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。