十和田湖冬物語2025
2025-01-29 11:13:19

魅惑の冬、十和田湖冬物語2025がついに開幕!地域の伝統芸能と美味しいグルメを堪能をご紹介

冬の風物詩、十和田湖冬物語2025が待望の開催!



真っ白な雪に覆われた十和田湖の美しい冬景色の中で、2025年の「十和田湖冬物語」がいよいよ幕を開けます。1月31日から2月24日までの期間、十和田湖畔では多彩なイベントが開催され、訪れる人々を魅了します。

冬の国境まつりで地域の伝統を体験


特に注目すべきは、「冬の国境まつり」です。このステージでは、青森、秋田、岩手の伝統芸能が集結し、地域の文化を深く感じることができます。たとえば、青森の「ねぶた囃子」では、参加者も一緒に盛り上がることができる掛け声の中、踊る楽しさを味わえます。また、秋田の「なまはげ太鼓」は、国指定の重要無形民俗文化財として受け継がれてきた勇壮な演奏が特徴です。ダイナミックな舞台パフォーマンスにぜひご注目ください!

最新のステージパフォーマンス情報


以下が、冬の国境まつりに関するタイムテーブルの一部です。

  • - 1月31日(金) 19:30〜桜田マコトスペシャルライブ
  • - 2月8日(土)・9日(日) 16:00〜ねぶた囃子
  • - 2月15日(土) 16:00〜なまはげ太鼓、19:00〜カントリーラインダンス
  • - 2月22日(土)・23日(日) 16:00〜花巻鹿踊

全てのイベントが無料で鑑賞できるのもこの祭りの魅力です。地元の方々のエネルギーあふれるパフォーマンスをお見逃しなく!

美味しいグルメも見逃せない


冬物語では、地域自慢のグルメも楽しめます。「雪あかり横丁」では、地元のB級グルメや郷土料理が一堂に会する屋台村が展開し、味覚の旅へと誘ってくれます。冬の寒さを忘れさせてくれるひとときです。

冬の大自然を感じるアクティビティ


さらに、スノーパークや冬花火といったアクティビティも見逃せません。スノーパークでは、大きな雪のすべり台で思い切り遊んだり、冬花火では夜空を彩る華やかな光景を楽しんだりできます。冬の澄んだ空気の中で見る花火は格別です。

積雪期の特別体験も


「冬の十和田湖カヌーツアー」や「かんじきフットパス」など、積雪時期ならではの特別な体験も用意されています。スノーシューでの森の散策や、カヌーでの湖上の探検など、アクティブに冬の自然を体験できます。

お問い合わせ


十和田湖冬物語の詳細については、公式ページ(公式サイトへ)をチェック。また、事務局への問い合わせは、十和田湖観光交流センター「ぷらっと」077-75-1531までどうぞ。

冬の魅力が詰まった「十和田湖冬物語2025」、地域の伝統と文化を体験しに、多くの皆様のご来場をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 十和田湖冬物語 冬の国境まつり 桜田マコト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。