コスメキッチン2025
2025-11-19 18:24:35

コスメキッチンベストコスメ2025下半期、ナチュラルコスメの祭りが到来!

コスメキッチンベストコスメ2025下半期発表



株式会社マッシュビューティーラボが展開するナチュラル&オーガニックコスメのセレクトショップ、コスメキッチンが2025年下半期のベストコスメを発表します。このビッグイベントは、2025年11月19日(水)18:00に開催される「THE ORGANIC DAYS」の一環として行われ、特にコスメキッチンの公式WEB STOREや一部の店舗で楽しむことができます。

コスメキッチンは、独自の基準に基づいてセレクトされたコスメアイテムを400ブランド以上、2,000アイテム以上取り扱っており、定番商品から最新の注目アイテムまで多彩なラインアップを誇ります。ナチュラル&オーガニックコスメが身近な選択肢になる時代に、より多くのアイテムを世に送り出すために2024年から始まったこの企画。今回で4回目を迎え、その魅力を再確認する良い機会です。

ベストコスメの審査とは?



the コスメキッチンベストコスメは、新旧問わず今人気のナチュラル&オーガニックアイテムをスタッフ及び特別審査員の意見を基に厳選します。全16カテゴリーにわたり、各部門でのトップ3が発表される形式です。新たに設けられた「新人賞」や「サステナブル賞」といった特別賞も注目ポイントです。

16のカテゴリーでの選出



コスメキッチンでは、以下の16カテゴリーでアイテムを選出し、トータルビューティーを実現します:
  • - 洗顔&クレンジング部門
  • - 化粧水部門
  • - 美容液&オイル部門
  • - 乳液&クリーム部門
  • - スペシャルケア部門
  • - ベースメイク部門
  • - メイクアップ部門
  • - シャンプー&コンディショナー部門
  • - スタイリング&ツール部門
  • - ボディケア(インバス)部門
  • - ボディケア(アウトバス)部門
  • - ママ&ベビー部門
  • - フェムケア部門
  • - インナーケア部門
  • - フード&ティー部門
  • - ライフスタイル雑貨部門

この多彩なカテゴリーは、コスメキッチンのコンセプト「肌や心に、おいしいものを。」を体現しています。

特別審査員のご紹介



今年の審査員には以下の3名の美容プロフェッショナルが参加します。
  • - 美容ジャーナリスト 齋藤薫さん:雑誌編集者から独立し、幅広い美に関する情報を発信。
  • - 美容家 石井美保さん:麻布十番でサロンを運営し、自社製品の開発にも力を入れる。
  • - ヘアメイクアップアーティスト 岡田知子さん:ファッション誌やCMで活躍するトレンドのプロ。

受賞アイテムの一部



特に注目すべきは、次の受賞アイテムです。
  • - 新人賞: SNIDEL BEAUTYのアイデザイナー n 01 Coral Charm。
  • - サステナブル賞: MammaBabyのベビーソープ(泡タイプ全身用)。

これらのアイテムは、注目のトレンドや環境への配慮が反映されています。

限定キットの販売



コスメキッチンでは、受賞アイテムを満載した限定キットも用意。スキンケアキット(8,910円 税込)やインナーケアキット(4,968円 税込)を通じて、特別なケアが体験できます。

「THE ORGANIC DAYS」について



「ナチュラル&オーガニックコスメ」をもっと身近に感じてもらうため、2024年6月より始まった「THE ORGANIC DAYS」は、来年も続きます。第2回目は2024年11月、第3回目は2025年6月に予定しています。

コスメキッチン公式WEB STOREでは、イベント期間中に対象商品を10%OFFで販売。ポイント還元のキャンペーンも行われるため、お得に商品をゲットするチャンスです。詳細は公式WEBページをチェックしてください!

公式情報


Cosme Kitchen WEB STORE
公式Instagram
公式LINE

駆け抜けるコスメキッチンのキラキラしたナチュラルコスメの世界、一緒に楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

関連リンク

サードペディア百科事典: ベストコスメ コスメキッチン オーガニック

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。