コスメデコルテ展
2025-02-21 10:59:56

風格ある女性を応援するコスメデコルテの特別展「KIHIN to the future」

新たな美の形を探求する「KIHIN to the future」展



皆さん、国際女性デーの特別なイベント「KIHIN to the future」展をご存知でしょうか?株式会社コーセーが展開するハイプレステージブランド『コスメデコルテ』は、2025年3月1日から3月31日まで、Maison KOSÉ銀座にて、女性職人の珠玉の作品を展示します。この展示会は、女性のエンパワーメントを推進する取り組みの一部であり、特に伝統工芸の分野で活躍する女性たちの素晴らしい作品を紹介します。

展覧会のテーマである「Find your true beauty〜あなたの輝きは、やがて世界を照らす〜」には、深いメッセージが込められています。『コスメデコルテ』は、国際女性デー(3月8日)や女性に対する暴力撤廃デー(11月25日)に合わせた独自の活動を通じて、女性へのエンパワーメントを再認識してもらうことを目指しています。今年度も、特設サイト「KIHIN to the future」を設け、今までに紹介した女性職人たちの作品を通じて、彼女たちの成果と努力を多くの人に知ってもらう機会を創出しています。

展示される作品は、平田のどか氏や三澤世奈氏、佐竹美都子氏など、国内外で著名な女性職人たちのものが含まれています。彼女たちは一人ひとりが自らの技術を駆使し、伝統技법に新しい息吹を吹き込んでいます。例えば、三澤世奈氏は江戸切子を用いた美しい作品を生み出し、現代的な感覚を加えています。また、河田里美氏は九谷焼の職人として、根付や帯作りにこだわりを持ちながら、ものづくりに取り組んでいます。それぞれの作品には、彼女たちの情熱と技術が詰まっています。

さらに、『コスメデコルテ』では、3月8日の国際女性デーに合わせ、ミモザをシンボル花として使用した限定商品、キモノミモザオードトワレや、ソリッドパフュームなどを取り扱い開始します。商品売上の一部は、伝統工芸の次世代職人育成支援のための寄付に回されるとのことです。この取り組みを通じて、女性たちの美しさとともに、彼女たちが未来を切り拓く力を認識してもらいたいという思いが込められています。

今展覧会は、通常のアート展示とは違い、女性の多様性と強さを称賛する場でもあります。それは、単なる物の展示に留まらず、訪れた人々が女性職人の努力や技術に感動し、「美」を再定義する機会にもなります。伝統文化の中で新たな価値を創造する女性たちを支援することは、私たちみんなが社会において持つ責任でもあるでしょう。

最後に、来場する際は、必ず事前に特設サイトをチェックしてください。また、会場に足を運び、素晴らしい作品に触れることで、あなた自身もエンパワーメントを感じていただけるでしょう。これからの時代にますます重要になる、女性が自らの力で道を切り拓く姿を、ぜひ間近で体感してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: コスメデコルテ 国際女性デー エンパワーメント

トピックス(アート)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。