さかなドリームの挑戦
2025-09-02 11:21:28

魚の未来を変える!さかなドリームが資金調達を実施し新たな挑戦へ

魚の未来を変えるプロジェクト



株式会社さかなドリームは、料理好きな皆さんや食材にこだわる人々に嬉しいニュースを届けます。千葉県館山市に本社を構えるこの会社が、シリーズAラウンドにおいて10億円の資金調達を実施しました。この資金調達は、リードインベスターとしてBeyond Next Venturesが関与し、累計調達額はなんと約12億円に達しました。

狙いは“世界一旨い魚”



さかなドリームは「世界一旨い魚を創り、届ける」を掲げています。世界的な人口増加と経済発展の中で、美味しい魚の需要が急上昇していますが、乱獲や環境の変化によって天然魚の漁獲量は大幅に減少しています。この状況の中、さかなドリームは、安定的に美味しい魚を提供することを目標にしています。

特に注目されているのは、幻の魚「カイワリ」と南房総産の「金アジ(マアジ)」を掛け合わせた世界初の養殖魚「夢あじ」。テスト販売では即完売を記録し、ミシュラン星付きの飲食店でも採用されるなど、その美味しさが証明されています。

今回の資金調達で何をするのか



さかなドリームは調達した資金をもとに、次の2つの重要な取り組みを加速します。

1. 新規養殖魚の研究開発: 資金を使って新たな研究施設の建設や専門人材の確保を行い、日本全国で4,000種以上いる魚の中から、特に際立った味わいと魅力を持つ魚の探索を進めます。数年以内に「夢あじ」に続く新たな魚種を市場に投入する計画です。

2. 量産体制の確立とブランディング: 「夢あじ」を含む養殖魚の生産体制を整え、広報戦略を強化することで、自社ブランドの認知度を高めていきます。また、流通パートナーとの協業を通じて、世界中の市場をターゲットに展開していく予定です。

応募も大歓迎



さかなドリームでは、「世界一旨い魚を創り、届ける」という理念に賛同する新しい仲間を募集しています。興味のある方は、カジュアル面談に参加してみてはいかがでしょうか。


さかなドリームの理念と未来



さかなドリームは、日本近海に存在する4,000種以上の魚に目を向け、安定した養殖と販売のビジネスモデルを確立することで、味の飛躍を実現しようとしています。

「世界一旨い魚」を求め続けるさかなドリームの今後の動きに、ぜひ注目してみてください。美味しい魚の未来がここに待っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 夢あじ さかなドリーム 養殖魚

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。