株式会社エル・ローズ、3年連続PRIDE指標ゴールド受賞
福井県に本社を構える株式会社エル・ローズが、一般社団法人work with Prideによる「PRIDE指標2025」で、3年連続となる最高ランク「ゴールド」を獲得しました。これは、性的マイノリティに関する企業の取り組みを評価するものです。エル・ローズは全ての評価項目で高評価を得て、この名誉ある評価を受けることができました。
PRIDE指標とは?
PRIDE指標は、企業のLGBTQ+に関する取り組み状況を、「Policy(行動宣言)」、「Representation(当事者コミュニティ)」、「Inspiration(啓発活動)」、「Development(人事制度、プログラム)」、「Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)」の5つの項目で評価しています。エル・ローズはこれらのすべての項目を満たすことで、今年もゴールドの評価を受けました。
株式会社エル・ローズの多様性推進への具体的な取り組み
2025年度の活動やイベント
- - レインボーコミュニケーションバッジプロジェクト2025への賛同: LGBTQ+をはじめとした性的マイノリティに理解を示すアライの可視化を図るプロジェクト。バッジは世界文化多様性デーからプライド月間にかけて配布される予定です。
- - レインボーコミュニケーションDay2025: このイベントでは、自社ブランド「Nstyle」のバストフラットインナーを扱うブランドマネージャーが参加し、トークセッションを行います。
- - 福井LGBTQ映画祭への協賛: エル・ローズは、3年連続で「福井LGBTQ映画祭」に協賛し、地域のLGBTQ+コミュニティを支援しています。
- - ダイバーシティ就活EXPOへの出展: 同社は今後の職場環境をより良くするために、スタイルサポートブースで出展予定です。
働きやすい職場環境の実現
エル・ローズでは、通称名での勤務が可能で、自由な服装を選べます。また、同性パートナーを持つ社員には、法律婚の配偶者と同様の福利厚生が適用されます。さらに、申請時の承認者を申請者が選択できる制度を導入することで、望まないカミングアウトを避ける仕組みが設けられています。
社内理解促進の啓発活動
エル・ローズは、社員の多様性理解を深めるため、専門の講師を招いて「アンコンシャス・バイアス」や「SOGIE」の理解について講義とディスカッションを行っています。
企業哲学と今後の展望
株式会社エル・ローズは「暮らしを変える、明日を変える」というメッセージのもと、全ての人が胸を張って生きられる社会の実現を目指しています。今後も、多様な背景を持つ人々が働きやすい環境を提供し、細やかなものづくりとサービスを通じて地域へ貢献していきます。エル・ローズの取り組みは、LGBTQ+を含む全ての人々の未来に希望を与えるものです。
詳細は公式サイトをご覧ください。
エル・ローズ コーポレートサイト
【お問い合わせ】
株式会社エル・ローズ 管理部人事課
メール: elle-hr@elle-rose.co.jp