洋琴講談劇場とは
2025-10-08 12:04:34

音楽×話芸が織りなす魅惑の舞台『洋琴講談劇場』第三弾!

音楽と話芸の融合舞台『洋琴講談劇場』に注目!



2025年の10月13日、東京・巣鴨のスタジオフォーで開催される、『洋琴講談劇場 Piko-3 「アントニオ・サリエーリ」』が注目を集めています。このイベントは、音楽と講談という異なるジャンルを融合させた新しい形のパフォーマンスで、毎回ユニークなテーマを掲げています。

サリエーリの知られざる魅力


今回のテーマは、没後200年を迎える作曲家アントニオ・サリエーリ。映画「アマデウス」で描かれた彼の人物像は多くの人に印象を残していますが、実際の彼の業績や生涯についてはあまり知る人がいないかもしれません。

サリエーリは宮廷楽長として名を馳せ、オペラ界での影響も大きい人物でしたが、晩年にはモーツァルトを毒殺したという虚偽の噂に苦しむこととなり、その名声は一時失墜しました。しかし、多くの優秀な作曲家を育てた彼の音楽史への貢献は計り知れません。今回の講談劇場では、そんなサリエーリの真実に迫るために、彼に関する19世紀の短編オペラ作品や創作講談が取り上げられる予定です。

開催概要


  • - 開催日時: 2025年10月13日(月・祝)
  • - 開場: 14:30 開演: 15:00(上演時間約145分)
  • - 会場: スタジオフォー(東京都豊島区巣鴨4-42-4)

出演者情報


  • - 講談: 神田桜子
  • - ソプラノ: 梅園絵美子
  • - バスバリトン: 河村洋平
  • - ピアノ: 大石真裕

チケット情報


チケットは前売で3,000円、当日は3,500円。全席自由で、税込です。なお、未就学児の入場はご遠慮ください。チケットは、カンフェティというサイトで購入可能です。

チケット購入はこちら からアクセスして手続きを進めてください。

音楽と物語が織りなす体験


音楽と講談を組み合わせた『洋琴講談劇場』は、これまでにも様々なテーマで開催されてきました。サリエーリという音楽家に焦点を当てることで、彼が送り出した作品の魅力を新たに発見する機会となるでしょう。この特別なイベントで、サリエーリの名誉回復にも寄与しつつ、観客を魅了する作品を体験してみてはいかがでしょうか?

音楽と話芸が交差するこの舞台で、あなたも一緒にサリエーリの世界に思いを馳せてみてください。好奇心と感性を刺激されること間違いありません。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 洋琴講談劇場 サリエーリ アマデウス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。