よこやまハニーが登場
2025-05-09 10:39:56

相模原市横山公園で新商品「よこやまハニー」初販売!

相模原市横山公園で新たなはちみつ「よこやまハニー」がついに登場!



神奈川県相模原市に位置する横山公園が、新しい特産品「よこやまハニー」を2025年5月17日と18日に初めて一般販売します。この新商品は、公園内で飼育されている約3万匹のみつばちが集めた、非加熱の純粋はちみつです。みつばちたちは、春に咲く花々から蜜を採取しており、相模原市の自然ならではの味わいを楽しむことができます。

「よこやまハニー」は、6月以降に通常販売の予定ですが、初めての瓶詰め商品としての販売が行われるこのイベントは見逃せません!販売されるのは、小型(30g入り)と大型(160g入り)の2種で、それぞれ600円と1,000円(共に税込)です。初日の2日間は数に限りがありますので、早めの訪問をお勧めします。

春に収穫された新鮮なハニーの特徴



今年春に収穫された「よこやまハニー」は、見た目は鮮やかな金色で、香り豊かで濃厚な風味が特徴です。それでいて後味はすっきりとしているため、料理やお菓子、飲み物に使用するのはもちろん、そのままスプーンで味わっても楽しめます。特に、相模原市の自然がもつ味わいを感じてみてください。

イベント「よこやま み~つ フェスタ」とは?



この新商品販売を伴う「よこやま み~つ フェスタ」は、毎年5月20日の「World Bee DAY」を祝うイベントで、地域の皆さまと一緒に春の恵みを享受することを目的としています。特別販売のほかにも、「みつばち」をテーマにした様々なグルメや手作りのハンドメイド作品が並ぶ予定です。さらに、5月17日には地元の小中学校による吹奏楽・歌・ダンスのミニコンサートも全編無料で楽しめます。

みつばち育成の重要性



「よこやまハニー」は、相模原市横山公園が実施している環境学習プログラム「はち育®」の一環として誕生しました。このプログラムは、現代社会において花や緑への意識が薄れてきた中、みつばちを通じて環境問題への理解を深めることを目指しています。みつばちの行動範囲は約2~3kmで、その範囲内に咲く花から蜜を集めるため、地元の環境をより身近に感じる貴重な体験となります。

訪れるべき場所としての横山公園



相模原市横山公園は、市民が憩う広々とした運動公園で、現在もスポーツやレクリエーションに重要な役割を果たしています。公園内にはテニス場や野球場などの運動施設も揃っており、24時間開園しているため、いつでも訪れることができます。入園無料で自然の中で様々なアクティビティが楽しめるこの公園を、ぜひ訪れてみてください。

販売概要とアクセス情報



「よこやまハニー」を手に入れたい方は、ぜひ「よこやま み~つ フェスタ」へ足を運びましょう。開催場所は相模原市横山公園、JR上溝駅から徒歩7分です。混雑が予想されるため、公共交通機関の利用をお勧めします。詳細情報は公式WEBサイトでチェックしてください。

美味しさと大切さを兼ね備えた「よこやまハニー」を通じて、ぜひ地域の環境について考えてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 相模原市 よこやまハニー 横山公園

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。